

タイトルのような悩みをいつも感じています。
私はいつも周りの人、特に職場の上司の方や友人・知人から「変な子と思われたくない」「引かれたくない」「使えない奴と思われたくない」と思って行動したりしてしまいます。
そのせいで窮屈に感じる時もあります。
ある時、そんな風に考えるのは私自身が私をそう思ってるから〜みたいな言葉をどこかの本で読んだのですが、自信をじゃあ持とうとしても持てない所があります。
ちょっとずれてると言われる事もあり、何だかどんなにがんばっても自信が持てません。
こんな時に、どうすればいいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダメな自分を受け入れることですね。
例えば『私変わってるけど 悪い子じゃない』って思うようにするんです。
『マナーも守るし 人の悪口も言わない 意地悪もしない だから まあ変わっててもいいか…』
必要以上に人の目を気にすると 生きるのがしんどくなります。
万人に好かれなくてもいいや ○点の自分(点数は任意で)でいいや と自分をうけいれましょう
あなたは素直な人のようなので ちょっと考えを変えたら楽になれますよ。
世の中見渡してみてください
満点の人ばかりじゃないです。
時には0点以下だろ!ってクズもいますよ。
もっと自分に甘くていいのです。
お礼がおそくなり、申し訳ありません。
自分に甘くてもいい、と言われると救われます。ありがとうございます。
少し完璧主義な傾向があるので、80点か60点主義に
切り替えるようにしていきたいですね。
No.2
- 回答日時:
「変な子」であることがプライドである人間もいます。
人とちがってないと我慢できないんですよね。それはともかく。
そんなに変な奴だと思われていないと思います。
少なくとも周囲をすごく観察しているし、その観察力を自分の身を守ること以外に使えると、
すごく感謝されると思いますよ。感謝されると嬉しいです。嘘でも嬉しい。
そうやってできることを増やしていきましょう。少しづつでいいです。
というより少しづつ長くたゆまぬ努力するのがいちばんいいですから。
それに変なところがプラスに生きることもあります。
重要なのは、自分の身を守るだけでなく、誰かを守る、ことですね。
そうすることでみちがえるほど世界が変わります。
「自分がやらなきゃ誰がやる」という気持ちになりますから、
自信があるとかないとかどうでもよくなりますよ。
成功してる人ってそんな感じみたいです。
私のことではないですけど。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
観察力をプラスに活かすという発想は考えた事もありませんでした。
なので、今後は職場でそうした気遣いができないかやってみようと思います。励まされました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うじうじと自信が無いような喋...
-
女王様っぽいとよく言われます。
-
人にたよられるのが苦手嫌いな...
-
元気そうなお顔が見られてよか...
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
[長文]大切な人がガンだと宣告...
-
長さ15.5センチ 幅4.5センチ 亀...
-
68歳の男性に片思いしてしま...
-
性欲が増した?
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
留学中です、浮気をしてしまい...
-
巨乳好きの男性に質問です。 顔...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
ブサイクな男に生まれて悲しい...
-
お気に入りの風俗嬢がいて、2〜...
-
なぜ「どうせ死ぬのに」、頑張...
-
通行人に顔を背けられたり、笑...
-
【男性にお聞きします】豊胸手...
-
自信がないから振る男性ってい...
-
何故か張り合われる(ライバル視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタのアイコンを自撮りに...
-
知らない人からキモいと言われ...
-
女王様っぽいとよく言われます。
-
人にたよられるのが苦手嫌いな...
-
おどおどしていると言われる
-
インスタやTikTokなどで自分の...
-
本当にくだらないことなんです...
-
心に余裕が持てずカリカリして...
-
生きている意味と価値がない自分
-
余裕を持って物事を決めること...
-
自粛期間
-
自分の事が好きになる、自信を...
-
ナルシスト彼の対処法を教えて...
-
自分に自信を持つ方法を教えて...
-
なぜ人間は謙虚な人を好むので...
-
どーしたら人とくらべなくなり...
-
私はいつも身の丈に合わない挑...
-
自分の顔に自信を持って写真を...
-
自己肯定感の低さについて。 人...
-
どうしてうつむいて歩いてる人...
おすすめ情報