
RHL9.0でpostfixを用いてメールサーバーを運営しています。特に何もユーザー情報をいじったわけでもないのにユーザーtaroが急にログインできなくなりました。もちろん、taroもそれまで用いていたパスワードを使用しています。ログには以下のように認証で拒絶されている旨あったのですが、これまで、見たことのないConnection reset by peerという一文があります。
この"peer"とはどのような働きをするものでしょうか。また、今回のような問題で何か考えられる原因がありますでしょうか。
Jul 14 13:27:22 orion pop(pam_unix)[14964]: authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty= ruser= rhost= user=taro
Jul 14 13:27:24 orion ipop3d[14964]: Login failed user=taro auth=taro host=[xxx.xxx.xxx.xxx]
Jul 14 13:27:27 orion ipop3d[14964]: Connection reset by peer while reading line user=taro
host=[xxx.xxx.xxx.xxx]
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
peerというのは接続の相手方のことです。
この場合はクライアントでしょうね。ログのこの行については、単に、相手から接続を切られました、ということが書いてあるだけです。つまり、認証で蹴られた結果起こったことが書かれているだけですから、読み飛ばしてください。
認証で蹴られた原因は、、、ちょっとこれだけでは分かりません。
まあ、考えられるのは、ユーザのパスワードに有効機嫌が設定してあったとかでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Postfixのsmtp_sasl~ と smt...
-
WindowsからRLoginでFreebsdにS...
-
sshについて
-
ベーシック認証のAuthNameでは...
-
office 2011 macをのライセンス...
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
対話型のコマンドで入力する値...
-
sftpのパスワードなしでログイン
-
Cyrus SASL 認証Mechanism につ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
パスワード設定していないユー...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
サーバーというのとメインフレ...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSH通信で秘密鍵の読み込みが失敗
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
sftpのパスワードなしでログイン
-
SSHに繋がらない
-
sftpのバッチモード(Solaris)
-
公開鍵方式のsshでパスワード入...
-
sshでlogin後、操作中、固まる...
-
Postfixのsmtp_sasl~ と smt...
-
Ubuntu20.04からUbuntu22.04に...
-
対話型のコマンドで入力する値...
-
不正アクセスの処理について
-
office 2011 macをのライセンス...
-
centOS7とteratermで、秘密鍵、...
-
WindowsからRLoginでFreebsdにS...
-
winscpでのアップロードログ
-
AWSでサーバを構築してWordpres...
-
sshのセッション数
-
vsftpd のユーザ認証のトラブル
-
PAM認証(pam_cracklib.soで複...
-
known_hostsを削除してもエラー...
おすすめ情報