dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな症状になった事のある方いらっしゃいますか?

いつもの美容院で毛染めをしていた時終わり間近になって
舌がピリピリ口の中が腫れ、喉も腫れ息ぐるしくなって
急いで病院にいって ステロイドの点滴でその場は治まりました。
が、「もう、毛染めは止めてください。」と・・・
毛染めは何度もしていて、それまでに頭皮のかぶれもありました、
それくらい・・・とほかっておいたのもいけないですが、
それから、あちこちアレルギーがでてしまい、今は喘息治療をしています。
3ヶ月たって白髪も目立ち、なんとかしたいのです。
ヘナも試しましたが、頭顔が熱くなってきて、血行が良くなったのでしょうが、30分で流してしまいました。頬がカサカサに痒くなりました。
マニキュアはどうでしょうか?パッチテストの事は説明書にかいてありませんでした。
気をつけなければならない事
しなくてはいけない事など、教えてください。
白髪が60%くらいで 髪はセミロングの長さです。

A 回答 (3件)

アレルギー症状は特定の物質に対する生体の拒否反応です。


そしてそれは突然起こります。
アレルギーの起こるメカニズムはこういう感じです。
ある大きさのコップがあるとします。
そこに水をどんどん注いでいきます。
そしていつかは水が溢れます。
で、これで何が言いたいのかというと、、、
水はアレルギーを引き起こす物質です。
この物質のことをアレルゲンと言います。
コップの容量が個々の人間のアレルゲンに対する許容量です。
これは人によって個人差がありますし、同じ人でもアレルゲンの種類によって許容量が変ります。
水が溢れるというのが、さまざまな症状の出現です。
今回の場合は、舌のピリピリ、喉の腫れなどですね。
momo93さんの場合、毛染めに含まれる何かの成分が染めるたびにどんどんコップに溜まっていって、今回とうとう溢れてしまった。
まぁ、そんな感じです。
あと、厄介なことに、アレルギー反応は一度起こると、生涯を通じて起こるようになります。
体が、(正確には免疫システムが)、アレルゲンを拒否すべきものとしてメモリーしてしまっているからです。

>マニキュアはどうでしょうか?パッチテストの事は説明書にかいてありませんでした。
上記のような理由から、マニキュアも危ない可能性が大です。
momo93さんの体がメモリーしている成分と同じものが含まれていたら、またアレルギーが出てしまいます。
パッチテストは絶対行わなければなりませんが、現時点でも結構強い症状が出ていますので、どうしてもヘアマニキュアをしたいとおっしゃるのであれば、主治医と相談の上、細心の注意を払ってやって下さい。
その時の体調等によっては、下手すればショック症状に陥ったりすることも可能性がない訳ではありません。
絶対に素人判断でおやりにならないように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。怖いですね。アレルギーって治まってくるのでしょうか・・・一生毛染めは無理?何か変わるものがあればいいんですが・・・詳しく説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2004/07/16 14:47

専門家と言っても,医師ではなく,髪の毛の専門家理容師です。



まず,当分の間,ヘアマニキュアも避けるべきでしょう。
アレルギーは治りにくいですが,中には一生おつきあいしなければならない場合もあるくらいなのですが,アレルギーによって起きたことは必ず治まります。
ですから,症状が治まるまでの間は,ヘアマニキュアも避けてください。

確かに,ヘアマニキュアは髪の毛を染めることはありませんので,通常でしたら,頭皮につけない限り,何も問題はありませんが,すでに頭皮が荒れているはずですから,万が一,頭皮にヘアマニキュアがついてしまいますと,どんなことが起きるのか,想像したくもありません。

肌が荒れると言うことは,角質がめくれあがっている状態です。
角質の下には真皮層がありますが,肌を保護しているのは角質です。
この角質に異常をきたしている以上,色素を含むものは,みんな危険だと考えて良いと思いますよ。

ということで,肌の状態が,完全に元に戻りましたら,momo93さんを担当する美容師,または,理容師と相談してくださいね。

なお,現在,ドラッグストアなどで販売されている「ヘアマニキュア」は染毛剤の種別名ではなく,商品名でして,けっして,染毛剤の種別であるヘアマニキュアではありませんので,購入の際には留意してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。白髪も目立ち髪も伸びっぱなしなのですが、美容院に行きたくなくて今は帽子でなんとかです。マニキュア市販のと美容院のでは違うのですか?夏は行事が多く、目立つ所だけでもなんとかできないものかと思ってました、皮膚科にも行ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/19 10:45

 マニキュアですが地肌には付けないで染めますからアレルギーの方でも大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思ってましたが、一度皮膚科に行ってこようと思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/19 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!