
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
算数や数学の問題では無く、国語の問題ですね。
「以上」、「以下」はその数を含みます。
従って、100以上は100を含み、
200以下は200を含みます。
従って、100以上200以下の数字は101個あります。
因みに、「100を超える」と云ったら100は入りません。
「200未満」と云ったら200は入りません。
No.2
- 回答日時:
100以上は100が入ります。
200以下は200が入ります。200未満だと200は入りません。この場合、整数なら199までです。
単純に200-100だから100と考えたようですが、そこが落とし穴。
100から順番に数えていくと199が100番目です。
つまり、100から200までの間には、全部で101個の整数があるのですよ。
だから、101-22=79 これが正解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
正解率の求め方
-
y=−x²+4x−3を平方完成せよ 答え...
-
5cmをインチにすると 何インチ...
-
「抜き出しなさい」の場合の解...
-
1のn乗とnの1乗の答え
-
10%引きや1割引きの計算
-
因数分解
-
下記問題についてです。 AKAKAB...
-
つるかめざん
-
正三角形に直線を2本引いて正...
-
数学の質問です。 3つの数字1 ,...
-
そろばんの割算で 3543436514÷5...
-
26の⑵a +1/aの問題なのですがa...
-
一番目の答えを教えてください...
-
数学です。 Σ{3(この3の指数...
-
数学?算数?そのくらいのレベ...
-
高校数学です! ⑵がさっぱり解...
-
フランス語の問題について
-
答え方
おすすめ情報