電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、少し話題作があるとすぐ実写化の話が出ますよね。
作品の実写化が良いか悪いかはともかく、
「とにかく実写化をしたがっている」業界の人たちがいるのではないかと考えています。

背景には、何があるのでしょうか?
俳優やタレントを抱える事務所の画策でしょうか?
映像化作品が増えれば起用人材も増えるし、売り出したい人材のアピールも出来るでしょうし、
何かしらそういう背景があるように思えます。

A 回答 (4件)

映画を作らないと製作会社は潰れてしまいます。

なので映画を作らないといけません。しかし作るからにはそれなりに売れる物でなくてはいけません。そこでマンガ原作です。ネームバリューはありますし話題性もあります。なにより自分達で話を考えなくてもいいです。これは楽。
だいたい邦画のマンガ原作映画は大半か安っぽい作りだしキャストも明らかにテキトーですよね。恐らく製作陣はろくに原作を知らないと思います。そのマンガのファンが多少なりとも見に来ます。さらに主役にアイドル抜擢すればそれ目当てに来る客もいます。ボロいですね。

アメリカのコミックス原作映画はスタッフの情熱を感じるのに(全てではないですが)邦画のやっつけ感は酷いです。
    • good
    • 0

>最近、少し話題作があると


 ・知名度のある作品だと、(作品自体の)宣伝の必要が無い・・経費減
>実写化の話が出ますよね
 ・その作品の人気に乗っかる・・失敗する可能性は少ない(収益が期待できる)
・さらに、収益を確実にするために、アイドルを起用する
  アイドル人気(そのアイドルファンの動員:作品人気+アイドル人気で収益を確実に)に乗る
  (事務所としても、話題作の出演ならアイドル人気にマイナスにはならないので積極的に推す)
・良い作品を創る(映像化)と言うより、手間を掛けず(話題作、物語の原型有り)手っ取り早く儲ける(収益を上げる)
 オリジナル作品を創る、(話題作では無い)原作を映像化するより、簡単だから
・その作品に対しての思い入れとかリスペクトの心が無いのが・・どうかなと思います(そうじゃ無い作品もありますが)
    • good
    • 0

とても共感しました!もうウンザリですよね…。

まだ15歳くらい子供の役を20代の俳優さん・女優さん・アイドルさんにやらせたり、意味不明なオリジナルキャラクターがいたり、世界観が崩れてたり…。それは少女漫画の実写化も少年漫画の実写化でもあります。私は実写の恐ろしさを少女漫画は一昨年YouTuberで、少年漫画は昨年スクリーンで知ったばかりなのであの時の衝撃は忘れられません。
yuyuyu39様の言うとおり、事務所関係はあります。
私は関係者ではありませんが、原作者さんのコメントを見たり、キャスト・内容を見て薄々気付きました。とにかく事務所ゴリ押しか執心深いファンがいる俳優・女優からやアイドルを使えば『原作が人気+アイドルなどを出す=見に来る人が増える=収入が上がる』という公式が事務所界ではありそうですね。
アンチとかしてる人いますが、それは幼いです。もし、yuyuyu39様が嫌ならアンチも、実写映画自体も見ないほうがよろしいかと。私も見ようとも思いませんので…。
一般人がこれだけさわいでも止めないので、本当にお金が絡んでるんだと私は思います!
    • good
    • 1

前にテレビ番組でマンガの実写版が多いという事で討論しているの見ましたが、誰の意見か忘れたけど脚本家が面白い本を書けないからヒットしてるマンガに頼ると言っていました。

なるほどと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/26 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!