
Windows7sp1です
今まで問題なく「Explorer++」を快適に使っていました
今回OSのクリーンインストールを行いました
そしたら「Explorer++」のフォルダ画面の空白部分を「右クリック」すると
添付画像のよにクラッシュしてしまいます
フォルダ内のアイコンやファイル名を右クリックでは問題ありません
「Explorer++」は1.3.5.531です
フォルダの空白部分で右クリックで新規フォルダなどが作れない状態です
クラッシュの問題なにかありますでしょうか
よろしくお願いします

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
添付画像小さくてみえません。
Windows7のbitとExplorer++v1.3.5.531のbitは同じですか?
海外のサイトに(機械翻訳)右クリック「プロパティ」「互換性」タブに移動し互換モードをオンにして、エクスプローラを実行するWindows 7 SP1を選択、実行でクラッシュを修正した(事例はWindows8ですが読み替え)とありますが、Windows7で準用できませんか?
早速ありがとうございます
画面小さくてスミマセン イメージが伝わればとの添付です
Win7sp x64です
Explorer++はクリーンインストールする前から使っていたもので
今まで問題なかったのでx64だと思います
今https://explorerplusplus.com/downloadからx64を再度落としました
症状は同じでした
ソフト本体を右クリック「互換性」>「互換モードでこのプログラムを実行する」
を「Win7」や「WinSever2008」「Vista」等やりましたが 落ちます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
adobe illustratorの使用者の情報
-
どういう意味
-
CPUの交換について
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
Photoshopのアクションについて...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
クロマキーでエッジに「ちらつ...
-
デューティーファクターについ...
-
フラッシュ(flash)を作成する...
-
win10のbasp21がエラーになる
-
ペイントソフトで外字作成?
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
イラレ10のアクションをapplesc...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
ロゴ作成フリーソフトの解説
-
dualCPUについて
-
SSDの見分け方
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
エッジ
-
photoshopのアクションが消えて...
-
GIMPで"separate.exe" プラグイ...
-
fzdファイルを開く方法
-
photshop7でアクションを途中で...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
MMDが重いです。
-
Studio One 3にUTAUは載せられる?
おすすめ情報