dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、PCの調子が悪くPCを再インストールしました。
その時に、他の方の情報を頼りにThunderbirdのファイルをUSBメモリにバックアップしました。
(AppData\Local\Thunderbird\Profiles配下のファイル)
そして、PCをインストール(win10→win10)して、ファイルを復元しようとしたのですが、xxx.defaultフォルダ配下にprofiles.iniが見当たりません。
試しに、他のHPを参考にiniファイルを作成してみましたが、当然のことながら復元できませんでした。
バックアップ前に使用していたユーザは2つありましたが、そのうち1つは前のメールアドレスの時ののもで、現在は使用していません。
本来であれば、バックアップ前に復元方法も確認しておくべきでしたが、一刻も早くPCをインストールしたかったために、作業を行いませんでした。

皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ごなたか対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お助けいただけますようお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    No1さん、貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
    早速、教えていただいた手順で復旧を試みましたが、ファイルを復旧させることはできませんでした。
    せっかくなので、教えていただいた情報をもとに色々と試してみます。

      補足日時:2016/06/20 16:01

A 回答 (2件)

No.1です。



あと、解決策ではないのですが、「xxx.defaultフォルダ配下にprofiles.iniが見当たりません。」との事ですが、それは正くて、「profiles.ini」は、「xxx.default」フォルダの一つ上のフォルダにあります。

つまり、「Thunderbird」フォルダ直下(開いてすぐの場所)です。

フルパスで言えば、「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Thunderbird\profiles.ini」です。

「profiles.ini」の内容の例は、以下の線内のような感じになります。

――――――――――――――――――

[General]
StartWithLastProfile=1

[Profile0]
Name=default
IsRelative=1
Path=Profiles/xxx.default
Default=1

――――――――――――――――――

「xxx.default」の「xxx」部分は恐らく環境によって異なります。


あと、No.1の回答の最後の方で、
「Thunderbirdが起動します。」と書いてしまったのですが、
「Thunderbirdを起動します。」の間違いでした。すみませんでした。


あと、思い付く解決策と言えば、これもNo.1と似た方法ですが、ポータブル版のThunderbirdを使う方法です。

ポータブル版のThunderbirdは、以下からダウンロード出来ます。

https://sourceforge.net/projects/portableapps/fi …

上記のページを開くと、数秒後に自動でダウンロードが始まります。

ダウンロードしたファイルを実行すると、インストール先を尋ねられますので、そのまま「インストール」をクリックすると、同じ場所にフォルダが解凍されます。

解凍されたフォルダを開き、「ThunderbirdPortable.exe」を実行し、とりあえず、何もせず終了します。

すると、「Data」フォルダ内の、「profile」フォルダ内に、沢山ファイルやフォルダが出来ていますから、それらを全て削除し、USBメモリにバックアップしておいた「xxx.default」内にある、全てのファイルやフォルダをコピーします。

「xxx.default」フォルダごとコピーするのではなく、中身のファイルやフォルダ全てをコピーするという意味ですので、そこは注意してください。

すると、「profile」フォルダ直下に、「prefs.js」等のファイルがある状態になるはずです。

この状態で、再度、「ThunderbirdPortable.exe」を実行します。


No.1の方法も同じで、「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles」フォルダ直下に、USBメモリからコピーした、「prefs.js」等のファイルがある状態にすれば良いという意味です。

こちらではこの方法で出来ているので、そちらで出来ない原因は分かりません。思い付く方法を色々試してみてください。
    • good
    • 0

以下の操作で出来ないでしょうか。



―――――――――――――――――――

Thunderbirdが起動していたら終了させます。

PC内の「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles」フォルダを開きます。

「xxx.default」というような名前のフォルダがあると思うので、そのフォルダを任意の場所にコピーして、バックアップしておきます。

バックアップが完了したら、上記のコピー元の、「xxx.default」フォルダを開きます。

そこにある、全てのファイルとフォルダを削除します。

次に、USBメモリにバックアップしておいた、同じく「xxx.default」というような名前のフォルダを開き、そこにある全てのファイルとフォルダを、先程削除して空にした「xxx.default」フォルダ内にコピーします。

Thunderbirdが起動します。

データが復元されていたら、上記でバックアップしたフォルダは削除します。(USBメモリのバックアップの事ではないです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と貴重なアドバイスをいただけ、ありがとうございます。
教えていただいた手順で、試しましたが結果はNGでした。
ThunderbirdPortableでprofileフォルダ配下にpref.jsファイルを作成することは成功しました。
しかし、USBメモリにバックアップしてある、profiles配下にはpref.jsファイルが見当たりませんでした。
そのため、thunderbirdを一度起動した後に、USBメモリからコピーしても正常に起動されるばずもなく、また、ThunderbirdPortableからファイルをコピーしましたが、こちらも当然NGでした。
もう少し方法を考えて、色々と試してみます。

お礼日時:2016/06/21 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!