
音楽CDでときどきアーティストのPVや特典映像が入っているものや、パソコンで再生すると、自動再生でビデオクリップが流れるといったものがあります。こういったCDのバックアップをとりたいのですが、通常の音楽CDのバックアップのようにCD-Rを使用し、パソコンのコピーソフトにてコピーすると、音楽ファイルのみコピーされ、映像やその他のファイルなどはなどはコピーされません。
コピーソフトは、「Sonic DigitalMedia LE」を使用しています。
CD-RWでバックアップを行うと、なぜか映像などもコピーされ完全なバックアップがとれるのですが、最近はCD-RWの需要が減り電気屋などでもあまり見かけませんし、50枚入りなどのお徳用のパックも見当たらないので、CD-RWを買うにも価格が高く困っております。
CD-Rで完全なバックアップがとれればよいのですが、誰かよい方法、もしくは最適なコピーソフトをご存じないでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
フリーではImgburnかも
(使用した事ないのですが)
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
ImgBurnの「イメージファイルをディスクから作成」とは
http://imgburn.jugem.jp/?eid=48
No.5
- 回答日時:
#1です。
普通のライティングソフトであれば、「ディスクコピー」でCD-Rの一切合財がそのまままるごとコピーできるはずです。これはメディアがCD-RであろうとCD-RWであろうと同じはずです。
これが出来ないとなると、LE版はなんらかの特殊な制限がかかっているのかも知れません(いやぁ、実際よくわかりませんね)。おっしゃるように他のライティングソフトを試したほうが良さそうです。
ライティングソフトは今はなかなか難しい時代ですが、やっぱ#2さん推薦のImgBurnが今は一番良さそうに思います(実は使い始めたところです)。後で勧められたExact Audio Copy は(やったことはないのですが)作られるCDイメージが「CUE + WAV 」ですので、CD-EXTRAのバックアップはできないように思います。
ご解答ありがとうございます。
panacft7のところで申しましたが、CD Manipulatorというフリーソフトを見つけ、無事に自己解決することができました。
そこでも書きましたが、やはりイメージファイルの作成が関係していると思います。
おそらく(勘ですが…。)
それまで使用していたコピーソフトのコピーの方式では、CDの内容をそのままコピーして書き込みを行うのですが、CD-EXTRAに関しては、オーディオファイルとムービーファイルなど(EXTRA部分)の間に空白の部分があります。
そして、CD-Rにそのまま内容をコピーしていく過程で、オーディオファイルの書き込みが終わり、空白を挟んで、もう一度EXTRA部分を書き込もうとすると、CD-Rは一度しか書き込みが出来ないため、空白を挟んだ時点で書き込みが終了し、EXTRA部分まで書き込みを行うことが出来なかったのではないかと思います。
それなら何度も書き込みの行えるCD-RWで、空白を挟んでEXTRA部分を書き込みできたことにも納得がいきます。
またイメージファイルの作成なら、空白に関係なく全体のイメージをそのまままとめて書き込むため、書き込みが一度きりのCD-Rでもバックアップを作成することが出来たのかも知れません。
ちなみに、こちらの方法で作成した際には、EXTRA部分との間に空白はありませんでした。
専門家ではないので、色々試してみた結果からのただの勘ですが、この方法で無事に作成できるようなので、有効的に使っていきたいと思います。
この度はいろいろお調べいただいてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
追記(もう1つ・・これも未使用)
キューシート+WAVのCDイメージを作成
Exact Audio Copy
http://ringonoki.net/tool/encoder/eac.php
日本語化パッチを適用する
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/nihonngoka/ …
その他で詳しく書いてるサイト(CD-R実験室)
掲示板もあり・・・
http://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac3.htm
関係ない話ですが
>映像(PVやビデオクリップ)付きの音楽CD
映像を取り出したいなら
エクスプローラから開くと
QuickTime方式やWMP方式のファイルが見つかるかも
有ればドロップしてコピー出来ます
>自動再生でビデオクリップが流れるといったものがあります
自動止めるならShiftボタン押したまま
ドライブにCDを挿入します(読み終了するまで)
で、エクスプローラから探します
ご解答有難うございます。
panacft7さんが仰られていた、イメージファイルの作成というのが引っかかったので、自分でフリーのコピーソフトを探したところ、CD Manipulatorというソフトが見つかり、試してみたところ、CD-RでCD-EXTRAの完全なバックアップを作成することが出来ました。
やはり、イメージファイルの作成がキーなのかも知れません。
ヒントをいただき、無事に解決することが出来ました。
また、フリーソフトを探していただいた他、色々と参考になる事を調べていただき有難うございました。
No.2
- 回答日時:
No.1さんのURLで画像見たら
[コピー] タブ
ディスクイメージファイルの作成でどうですか
(イメージをHDDに保存し、ディスクにイメージを書き込む)
この回答への補足
ご解答ありがとうございます。
その方法で試してみようと思ったのですが、アップグレードしないと使えないようでした。
現在使っているコピーソフト「Sonic DigitalMedia LE」はパソコンを購入した時にもとから付いていたものですが、最初は基本的な機能のみで、上記の方法など拡張機能を使う為には、完全版を購入しアップグレードしないといけないようです。
調べたところ、完全版はかなり高額なのでまだ試していません。
他にディスクイメージファイルの作成が出来そうなフリーのコピーソフトなどはご存知ありませんか?
No.1
- 回答日時:
そのソフトは持っていないので、こんなページを見ているんですが、
http://www.sonicjapan.co.jp/digitalmedia/outline …
「コピー」タブの「ディスクコピー」でできませんか?
「バックアップ」タブの中はよくわかりませんが・・。
CD-RもCD-RWも方法は同じはずですよ。
この回答への補足
わざわざ調べていただきありがとうございます。
「コピー」タブの「ディスクコピー」で、ビデオクリップなどの付いていない通常の音楽CDは問題無くコピー出来ます。
もちろんCD-R、CD-RWの両方で可能です。
しかし、映像付きの音楽CD(CD-EXTRA)を、この方法でコピーしようとすると、CD-Rを使用した場合では音楽のみコピーされ、映像などはコピーされませんでした。
ですが、何故かCD-RWでは問題なくコピー出来てしまいます。
ちなみに「バックアップ」タブは使用した事がありませんが、おそらくPCのフルシステムバックアップをとるなど、用途が違ってくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- バックアップ 膨大な量のCDのバックアップはどうしてるのか 1 2022/09/09 01:47
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesの音楽をCDにコピーするには 2 2023/02/28 09:42
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップのためのソフト(...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
VMware Workstation Playerで使...
-
外付けHDDへの上書き保存は
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
暗号化ソフトFolder-Protector...
-
PCのフリーソフトが起動しなく...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
バックアップソフト
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
メールデータの復元方法
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
リアル同期(コピー)
-
PW管理ソフト「ロボフォーム」...
-
ビルダー13でのデータ保存に関して
-
Sonic stage が起動しなくなっ...
-
XCOPYでバックアップする...
-
ハードディスク単体からのアド...
-
iTunesのファイルはどこにあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
VMware Workstation Playerで使...
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
shurikenのデータのリストアが...
-
FastCopyやFire File Copyは信...
-
PW管理ソフト「ロボフォーム」...
-
コピーするのとバックアップを...
-
バックアップについて
-
ポストペットのデータ
-
page file のコピー...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
2TBのHDDを丸ごとCOPYする最速...
-
効率的なコピーを行うソフトを...
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
MozbackupでThunderbirdのメー...
-
outlookexpressのバックアップ...
おすすめ情報