アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姓名判断に詳しい方お願いします。
姓名判断の結果がよくない名前だった場合で、改名が出来ない場合。
重要な書類以外の可能な範囲で自分で改名した名前を使用し続ければ効果がある、
と聞きます。

例えば漢字である名前をひらがなで記載したり
名前の一番最後に目立たぬ様に「。」や「、」を付けるだけでも効果があるとも言います。

使い続けていればその新しい字画が定着するという事だと思います。
(姓名判断というものの考え方は勿論、ここまでの考えを肯定して頂ける方のみで回答をお願いします。)

そこで思ったのですが、
毎回名前を書く時に字を略して画数を減らしている場合は、
その画数で判断をした方が宜しいのでしょうか?

(例えば、ニンベンがある名前だとして、ニンベンは2画ですが、
ニンベンを横着してつなげて、「く」の字が伸びたような一本線で毎回書く…等)

悪い画数の名前だとすると、略して良い画数に直して毎回書いていけば良い画数で定着し
良い画数の名前だとすると、略さず正しく名前を書かねば意味がないという事になるのでしょうか。

詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

また、上に書きましたように、そもそも内容に否定的な方は回答をご遠慮下さいます様お願いします。

A 回答 (2件)

No.1 さんが書いておられるとおりです。

もう少しだけわかりやすく説明します。理解できなければ本当に重症です。
あなたが考えておられることはまったく無意味なことです。職業上、改名する人はいます。でもそれですべて良い結果が出るわけではありません。
戸籍は変えられないので通称だけを変えても自己満足に過ぎません。何かあるときはかならず本名を使わなければなりません。
簡単な例では高校や大学の学生証でさえ正式な使命を書けと学校から注意されるのです。
姓名判断の実態について説明します。
流派によって画数が変わります。ネを4画とする流派が最近は多いですが5画とする流派もいます。新しい考えでは4画ですが従来のままの考え方の流派は5画です。そのような世界です。
実を實と書けという流派もいます。親からもらった文字があるのですから画数が良いからと旧字体に換えること自体がナンセンスです。
質問の内容に否定的なわけではありません。姓名判断にもいろいろな考え方があり姓名判断だけで何でも考えるのはよくないということです。
よい易者、当たる易者は姓名判断、気学、手相、人相などいろいろ見て総合的に判断しています。
そうしないと大きな判断違いになるからです。ご自分で姓名判断する際のご参考にしてください。
姓名判断だけで人生は開けません。もっと広い視野で物事を見るべきです。
    • good
    • 0

しばらく様子を見ていましたが、やはり回答はないようですね。



 まず、人偏を“く”の字のように略して書いても良いことはありません。逆に悪影響です。絶対にしてはいけない行為。最低だよ!その思考回路もね。今までの人生、そのおかしな思考回路で進んできちゃったんだよね。残念・・・。
 また改名(家庭裁判所まで行き正式に!)しなくてもOKです。よく使われる手は仕事上、本名を使わざるを得ないなら、プライベートで字画の良い名前を使いましょう。そして印鑑。
 印鑑に関しては値段の上下ではありません。話が長くなるので割愛しますが、ココからはきちんと人の話が聞けるようになってから、再度、考えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!