
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず『AviUtl』自体は商用利用可能です。
そして引用ではなく、自分で再現、つまり自作であれば大丈夫かと思われます。
(ただし、全く同じ動き・色・素材だった場合に何か言われる可能性はありますが…)
プラグインの使用も、そのプラグインの制作元で確認し、商用利用可や連絡したらOKなどの規約をしっかり守れば大丈夫です。
不安な場合は動画の制作者に、この部分を自分で再現して商用利用してもいいでしょうか?と直接問い合わせた方がいいかと思います。
(制作者のサイトなどを見て、規約があるかもしれませんのでそれもチェックした方がいいです)
m-harmonyさん
ありがとうございます。
プラグインや再現の方は確認とってみようとおもます。
ちなみにわかればでいいのですが、さつきさんの作られているスクリプトは
http://dic.nicovideo.jp/u/2787743#h2-10
AVIUTLではかなり広く使われているとは思うのですが、規約など見つからず
商用利用に対してどういった形などか見たことなどありますでしょか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サーバーに動画を設置して、特...
-
5
このMVのイラストレーター?漫...
-
6
YoutubeでVRゴーグル用の切り替...
-
7
IPS液晶画面とIGZO液晶画面につ...
-
8
この動画で使用されているBGMを...
-
9
TwitterのDMで動画が送れません...
-
10
この女優さん?の名前を教えて...
-
11
AVIUTLのみで作れる表現の著作...
-
12
質問です 元カレからオナ動画を...
-
13
あだち充氏の「ナイン」1~3...
-
14
RAVE(レイヴ)のマザー・...
-
15
Wordにどうがを埋め込みたい
-
16
我々は物質の中身を未だに知ら...
-
17
松本明子が、アラファト私が夢...
-
18
ワードやエクセルにYouTube動画...
-
19
埋め込み動画の動画元に行きたい
-
20
携帯で無料で見れる美脚動画サ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter