dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌詞やタイトルに「アメリカ」が入っている曲です。お好きな曲がありましたら教えてください。

<例>

「民権数え歌・植木枝盛(作詞)」(唄・演奏:土取利行)


(1:13)六ツトセー 昔をおもえば亜米利加の独立したのもむしろ旗


「ぼくはアメリカに行くんだ(仮タイトル)」(セルゲイ・トロフィーモフ)
https://www.youtube.com/watch?v=B1Rsyr8lA-A

「God Bless America ゴッド・ブレス・アメリカ」(ケイト・スミス)
https://www.youtube.com/watch?v=Eq2h-J63moo


※ おひとり <3曲>まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。

A 回答 (22件中11~20件)

MARILYN MANSON "We're From America"


http://www.azlyrics.com/lyrics/marilynmanson/wer …

アメリカに対する皮肉の歌詞ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 MARILYN MANSON "We're From America"

youtubeで聞いてみました。この手のロック(ハードロック?)に馴染みがないのですが、リズムがはっきりとしているせいか聞きやすい、そしてノリやすい音楽でした。

》 アメリカに対する皮肉の歌詞ですね。

ストレートな皮肉ですね(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/07 07:36

こんにちは。


パッと思い浮かんだ1曲だけですが、
「American Patrol」:グレンミラー楽団で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 「American Patrol」:グレンミラー楽団

元は古い行進曲だそうですが、グレンミラーはアメリカらしいダンス音楽に仕立てました。そんな感じのする曲ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 20:44

こんにちは。



ゲス・フー アメリカン・ウーマン
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 ゲス・フー アメリカン・ウーマン

(カナダ人 = ゲス・フー が)アメリカの女性に、「どっかに行ってくれ。お前の顔など見たくない」みたいなことを言っている歌のようですね。

でも、アメリカ人はそんなことを気にしない ^^。音楽として楽しめればいい。―ということなんでしょうか、この曲はアメリカでも大ヒットしたそうですね(私も楽しく聞かせていただきました)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 20:13

こんにちは。



Paul Simon BBC TV (American Tune)

ポール・サイモンの 「American Tune」「アメリカの歌」



Leonard Cohen - Democracy レナード・コーエン 「デモクラシー」

https://www.youtube.com/watch?v=VEDSRP3yNPo

原文歌詞

http://www.azlyrics.com/lyrics/leonardcohen/demo …

You Tubeのコメントの中に、「バーニー・サンダースのテーマ曲にすべき」という意見が見られますね。

暑いですがお身体ご自愛ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 ポール・サイモンの 「American Tune」「アメリカの歌」

初めて聞きましたが、なにか、暗い感じがしました。希望が見えないというか・・。 ポール・サイモンは何を伝えたかったのでしょうか。

》 Leonard Cohen - Democracy レナード・コーエン 「デモクラシー」

音楽としての感想ですが(つまり、歌詞を離れて)、こちらも、レナード・コーエンのボーカルが暗いです。でも、バックグランドのコーラスがすごく映えていて、全体としては聞き応えのある曲になっています。

》 You Tubeのコメントの中に、「バーニー・サンダースのテーマ曲にすべき」という意見が見られますね。

実際のところは、サイモン&ガーファンクルの「アメリカ」が使われているみたいですね(他の方のご回答で寄せられていました)。

》 暑いですがお身体ご自愛ください。

急に暑くなりましたね。お互いに夏バテしないように気をつけましょう ^^。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 20:26

恋のアメリカンフットボール、フィンガー5です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 恋のアメリカンフットボール、フィンガー5

youtubeで視聴してみました。そして改めて思ったのですが、フィンガー5 は映像があってこそより楽しめるグループだったんですね。正に小さなエンターテイナーでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 12:18

Happy 4th of July!



Celtic Woman の 「O, America!」です。
これはクラシック曲に入るかもしれませんね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Celtic Woman の 「O, America!」

Celtic Woman は外国の人ですね(アメリカから見て)。その外国の人が歌う曲に

   O, America no weeping,
   Let me heal your wounded heart:

などとあるのが気になりました。この曲が発表される前にアメリカが涙するような出来事があったのでしょうか? (「September 11」からは日にちが経っていますし)

以上は無知な質問者のひとりごとですが(笑)、美しい曲だけに、ちょっと気になりました。

ところで、

》 Happy 4th of July!

4th of July の日であることは、昨日(7月4日)になって気がつきました。そのため <例> が変わった曲になってしまいました(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 11:09

そりゃもう被るでしょうけど


ウェストサイド物語の「America」 もー好きで好きで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 ウェストサイド物語の「America」 もー好きで好きで。

この曲を聞くと、映画「ウェストサイド物語」を見たころの自分に帰りたい。そんな気持ちになります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/04 20:20

ウェストサイド物語内での「アメリカ」


    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 ウェストサイド物語内での「アメリカ」

「ウェストサイド物語」には名曲名演が多いですね。その中でも「アメリカ」は最高! 見ていて涙が出そうになります(youtubeの映像でも)。レナード・バーンスタインはほんとに偉大でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/04 19:04

(You Can Still) Rock in America/Night Ranger

    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 (You Can Still) Rock in America/Night Ranger

youtubeで聞いてみました。ハードロックになるのでしょうか。よく知らないジャンルですが、若さとエネルギーにあふれた演奏のように感じました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/04 18:53

「アメリカン」でもよろしいでしょうか??杏里の「思いきりアメリカン」

    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 杏里の「思いきりアメリカン」

youtubeにカバーがあったので聞いてみました(プロ並に! 歌が上手いひとでした)。タイトルの意味も含めて歌の内容が良く分かりませんでしたが、リズミカルで、うきうきしてくる、楽しい曲でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/04 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!