
No.4
- 回答日時:
私も他の方の回答どおり、印刷対象を「配布資料」にして印刷しますが、これ以外ですとJPEGなど画像ファイルとして保存し、Photoshopなどで結合させる事もやります。
またバックが白か単色なら「新規作成」で新しい物を作り、ページ設定で元の倍の大きさに設定、あとは元のファイルを開いてコピー&ペーストで移すと言う手も使えます。
No.3
- 回答日時:
手元にPowerPoint2000しかないので、これでお答えします。
違ってたらごめんなさい・・・。ファイル→印刷で、左下のあたりに「印刷対象」というのがあります。これで、「スライド」ではなく「配布資料」を選んで、配布資料欄の1ページあたりのスライド数を「2」に設定すれば、2ページA41枚に印刷できます。
No.1
- 回答日時:
印刷対象を配布資料にすれば、枠は小さくなってしまいますが、2枚を1枚に納められます。
また、プリンターの種類によっては印刷プロパティで印刷の用紙サイズにA4×2→A4という項目があります。
これを指定してください。
簡単に2枚を1枚に納められます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Wordを使ってA4 2枚の書類をA3 1枚に印刷する方法を教えて下さい。
- 2 WordでA5横1枚をA4縦1枚に2部印刷したいです
- 3 A4用紙にA5の印刷の向き横1ページを2枚印刷したい。
- 4 A6の原稿1枚ををA4に4枚印刷する方法
- 5 ワード2007で1枚に2ページを印刷する場合の微調整方法を教えてくださ
- 6 WordでA5の同じ文面をA4に2枚印刷する方法
- 7 ワードでA4用紙1枚の中に同じ写真を6枚か8枚入れる方法教えてください
- 8 word2004でA4半分に横書きを2ページ分印刷する方法を教えてください
- 9 A5サイズで作成したWord縦書き原稿を、A4サイズの用紙に2ページ分印刷する方法
- 10 wordで同じ文章を、A4に2枚分印刷
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パワーポイントでスライドの印...
-
5
powerpointの印刷について
-
6
パワーポイントで塗りつぶしを...
-
7
power point の配布資料
-
8
印刷ダイアログボックスの「拡...
-
9
Pagesでタイル印刷
-
10
Power Pointの複数部数の印刷
-
11
PowerPointの2ページをA41枚に...
-
12
Excelで罫線を引いていな...
-
13
パワーポイントで作図した図を...
-
14
エクセルでの図形の書き方
-
15
画像の貼り付けができない
-
16
タイムカードの氏名所属などプ...
-
17
画像を、余白0でA4全画面で...
-
18
送ったメールが「送信済み」に...
-
19
チェックボックスサイズ変更
-
20
Wordで家系図を書きたいです。
おすすめ情報