

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Officeファイルは「縮小版を保存する」にチェックを入れて保存すればアイコンがサムネイル表示になります。
http://note.pc123.jp/index.php?Office(%E3%82%AA% …
PDFファイルならビューアを変更するかレジストリを操作することで可能になります。
http://okwave.jp/qa/q7235753.html

No.5
- 回答日時:
私も64bit環境ですが、#4のレジストリ設定では表示されないというか、最初から{534A1E02-D58F-44f0-B58B-36CBED287C7C}になっていました。
大アイコンの表示形式にしたらPDFファイルが順番にサムネイル画像として表示されるのを確認、その後中アイコンにしてもサムネイルのままだというのを確認しました。こちらの方が簡単ですね。
No.3
- 回答日時:
良いフリーソフトを紹介します。
http://freesoftstation.livedoor.biz/archives/534 …
使い方は説明を読んでください。
ディレクトリー毎に変更ができます。
なお、ファイルは変更ができてもしてはだめです。

No.1
- 回答日時:
それはどの場所で?
WindowsNTや2000だとすると、タスクバーのサムネイルではなく、Windowsエクスプローラ内で大きなアイコンになった場合でしょうか。
WindowsもVista以降になると、ExcelやWordについてはプレビューペインに縮小版を表示させる機能があります。また、32bitならPDFについてもプレビューペインに対応しています。プレビューペインで中身を見ることが出来る拡張子はデスクトップ上のアイコンも縮小版を表示させることができます(この場合も機能はWindowsエクスプローラの機能を使います。)。
しかし残念ながらWindows2000~XPまでののエクスプローラにはそこまでの機能がありません。Windows2000~XPまでのWindowsエクスプローラで表示できるのはWindows付属のIEの機能を借りて表示させているもので、BMP、GIF、JPGなどの画像ファイルと、.htm(.html)、mht、インターネット・ショートカットのみになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/19 08:16
おかげさまでプレビューペインは表示できるようになりましたが、アイコンまでには至りませんでした。もう少し色々調べてみます。ちなみにOSはWindows7で64ビットです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのアイコン表示だ...
-
Galaxy A53のアイコンを大きく...
-
Google Chromeのアイコンが真っ...
-
アイコンが2つだけ小さくなって...
-
デスクトップアイコンの白い枠...
-
タスクバー?に「USBを抜く」ア...
-
win shotの起動について
-
デスクトップのアイコンが透明...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
-
サムネイル表示 高速化するた...
-
Quick Time の操作バーを任意で...
-
スマホで YouTube のホーム画面...
-
エクセルのアドインタブはどの...
-
PC版のBF1をやっているのですが...
-
ウィンドウの開く位置を修正し...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
チャートについて
-
ダイアログボックスが画面の外...
-
Wordに貼り付けた写真や図に、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win shotの起動について
-
アイコンが2つだけ小さくなって...
-
Google Chromeのアイコンが真っ...
-
Windows10デスクトップアイコン...
-
フォルダアイコン 2人の人
-
デスクトップのアイコンが透明...
-
コントロールパネルのことで
-
使用していないリムーバブルデ...
-
デスクトップアイコンの枠消したい
-
共有フォルダのアイコンについて
-
デスクトップのアイコン表示だ...
-
【Windows7】ドラッグ中のでっ...
-
通知領域のUSBアイコンが反応し...
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
デスクトップアイコンの白い枠...
-
win7 コントロールパネルの表示...
-
デスクトップのアイコンが、ク...
-
タスクバー?に「USBを抜く」ア...
-
Windows11でのアイコンの表示に...
-
.exeファイルアイコンにある青...
おすすめ情報