
MCのロッドについてお伺いしたいのですが
ワイルドブレイカー102WRの購入を検討しています。
使用ルアーは大型プラグと100g程度のジグ
使用頻度
大型プラグ:6
ジグ:4
こんな感じです。
お伺いしたいのはWB102WRでの大型プラグの使用感などと、ロッドの強さです。
ロッドの強さは
レイジングブルXR-1〈ワイルドブレイカー102WR〈レイジングブルXR-2
こんな感じでしょうか?
また今回ロッドを新調しようと思ったのは遠征に行くことになった為です。
ただ年間の遠征回数は今後も1回ないし2回程度なのでガチガチすぎるロッドは避けたい。
あとできれば自分のメインのフィールドの串本周辺でもメインロッドとして使用したいというので、このロッドに目をつけました。
周りにMC保有者が居なく知識が全く無いので諸先輩方、よろしくお願いしますm(__)m
No.1
- 回答日時:
あれ? 適合ラインが違いますね。
あと、パワー表示が、power7 power8 です。レイジングブルXR-1(power7)
ワイルドブレイカー102WR (power7)
レイジングブルXR-2(power8)
違いは、使ったことないのでわかりません。
レイジングブルXR-1とワイルドブレイカー102WRは適合ラインが同じでパワー表記も同じなんです、
XR-2がこの中では1番強いロッドだと思うのですが
XR-1、102WRはどちらが強いのかカタログ上では品弾がしにくく困ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
2ピース→4ピース化
-
車内に、釣りのロッドを上部に...
-
2ピースロッドが抜けない
-
海用のシーバスロッドでブラッ...
-
ジャクソン・ケイロンシリーズ...
-
ロッドの適応ラインを教えてく...
-
2本目のフライロッドの購入に...
-
タイラバについて教えてくださ...
-
昔のバスロッド(TEAM DAIWA)に...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
力糸の長さは・・・・・
-
振出竿の抜け防止はどのように...
-
竿の継ぎ目のすっぽ抜けの修理方法
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスロッドでアジング 学生でお...
-
タイラバについて教えてくださ...
-
タイロッドエンドの固着
-
シーバスのルアー釣りで、投げ...
-
海釣り 180s UL スピニングのロ...
-
インロー継ぎがゆるくなってし...
-
釣りのロッド水で洗ったらガイ...
-
タックルべリー(ベリーネット...
-
先程私の愛用しているシマノの...
-
ブーコンシャフトについて
-
ロッドのEVAグリップ部の修復に...
-
ロードランナーのNシステムって?
-
グラスファイバーの棒
-
タイロッドエンドのボールジョ...
-
東京マルイのPSG1について、質...
-
最近堤防釣りを始めました、先...
-
昔のバスロッド(TEAM DAIWA)に...
-
中尾幹次郎という人のフライロ...
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
おすすめ情報