
一つ目の質問をまだ閉めていないのですが、
もう一つ聞きたいのでお願いします。
今、#4の2ピースロッドと#7の2ピースロッドを持っています。どちらも大したロッドではないです
困っているのは、いつも行く管理釣り場では、冬場よく強風が吹くんです。なので普段は#4で風対策に#7を持っていくのですが、2ピースなのでいつも使わない方は、地べたにおいています。上手く改造して4ピースに出来れば、リュックに刺して移動できるので便利なのですが、そう言った方法はあるのでしょうか?
(金属フェルールはあまり使いたくないので、出来ればスピゴットが・・・)
一応、ルアーロッド1ピースは数本作った事があります
PS 新しい4ピースを買えば済む事ですが、出来れば今のロッドを改造できればと思いまして・・・
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、ネイルノットはニードルを使う釣りバカです。
方法だけを言えば幾つかあります。
例えば釣り具屋さんでグラスの棒を買って旋盤機と精密用ドリルを用意します。そしてロッドを均等な位置で切って継ぎ目となる穴を精密用ドリルで0.1mm単位で削っていきます。さらにフェルール(継ぎのオス側の棒)を穴に適合するようにすり合わせます。もちろんこれも0.1mm単位で削っていきます。うまくすり合わせたら完成、ではありません。1回継いでラインを通しベントカーブ(しなり具合)をチェックします。当然無理やり継ぎ目を作っているのでいびつなカーブになるのでフェルールの円の中心にこれまた0.1mm単位で穴を貫通させて淀みのないベントカーブを描くところまで削っていきます。
ロッドがグラファイトの場合最初からカーボンのフェルールを採用すると最後の調整が多少は楽になります。
以上は最も手軽なスピコッド・フェルール(印籠継ぎ)の作り方ですが、並継ぎ、逆継ぎ(セージのロッドはこれを採用)、オービス継ぎ(グラファイトでフェルールを作る製法)などロッドの継ぎ方も様々でかなり緻密な作業が要求されます。
しかし、ここまでやるとなるともはや 職人技 で職業になってしまいます。ホームセンターで機材を揃えるだけで15万円から予算が必要になりますしロッドメイキング専用の機材となるとそれ以上掛かります。実際そこまでお金をかけたら六角バンブーロッドを作るほうがよほど楽なのでそちらに流れたほうがいいですね。手ごろな所でアキスコのエアーライトやシマノのブルックストーンなら3~5本のロッドが買えてしまいます…私ならそちらを買いますね。
しかし やってみたい という気持ちはとても大切です。いつの日か急に気が向いて「よし、やってみよう」という気になったらこの記事を思い出してください。
ご回答ありがとうございます。
スピゴットの芯も中空なのですか・・・
難しそうですね 一度ショップで相談してみます。
>ネイルノットはニードルを使う釣りバカです。
そんなこと無いですよ、私が面倒で使わなかっただけです^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
-
バスロッドでアジング 学生でお...
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
タイロッドエンドの固着
-
タイロッドエンドのボールジョ...
-
ブーコンシャフトについて
-
2ピース→4ピース化
-
ルアーロッドのオモリ負荷について
-
海用のシーバスロッドでブラッ...
-
ジャクソン・ケイロンシリーズ...
-
ロッドの適応ラインを教えてく...
-
昔のバスロッド(TEAM DAIWA)に...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
力糸の長さは・・・・・
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
投げ釣り・飛距離が出ないため...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスロッドでアジング 学生でお...
-
タイラバについて教えてくださ...
-
タイロッドエンドの固着
-
シーバスのルアー釣りで、投げ...
-
海釣り 180s UL スピニングのロ...
-
インロー継ぎがゆるくなってし...
-
釣りのロッド水で洗ったらガイ...
-
タックルべリー(ベリーネット...
-
先程私の愛用しているシマノの...
-
ブーコンシャフトについて
-
ロッドのEVAグリップ部の修復に...
-
ロードランナーのNシステムって?
-
グラスファイバーの棒
-
タイロッドエンドのボールジョ...
-
東京マルイのPSG1について、質...
-
最近堤防釣りを始めました、先...
-
昔のバスロッド(TEAM DAIWA)に...
-
中尾幹次郎という人のフライロ...
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
おすすめ情報