No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
参考までにお読みくださいね。
半年間、手作りのアクセサリーを売っていました。お店を持つ事はとっても楽しかったです。でも・・・万引き被害がとても多かったです。(お店は駅ビル内。主婦の客が多い)契約書には、万引き被害にあっても文句は言えない、とあります。泣き寝入りです。
出店料を払う限り、ちゃんと管理してほしいものですが、昼間はパートのおばちゃんが一人だったりしました。貸しBOX屋の収入源はレンタル料と販売手数料ですから、個々の出店者の商品が万引きされても、あまり痛手はありません。
また、私が出店していたところは商品に付ける値札まで購入させられたので、いろいろお金がかかりました。
結果、売り物の値段を高く設定品ければいけません。
中古品を売るBOXと比べると、明らかに高く見えてしまいます。
フリーマーケットのほうが儲かるし、お客さんと話せるので、もうBOXを借りることはないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/21 19:23
有難うございました。万引きの被害が多いのに文句を言えないなんてヒドイですね。フリマも参加した事ないのですが、イベントを選んだ方がいいかしら?
No.3
- 回答日時:
私も#2様と同様、レンタルBOXよりアート系のフリマの方をお勧めします。
フリマに参加される場合は、普通のフリマ(洋服や不要な食器なんかを売っているフリマ)ではなく、アート系のフリマである事を確認した方が良いと思います。普通のフリマだと洋服が100円200円で売っている中、500円以上する手作り品はお客さんの目にはとっても高く映りますし、また「素人が作ったんでしょ?100円くらいでもいいんじゃない?」なんて値切ってくる方もいます。まあ確かに素人ですが、あんまり気分のいいものではないですよね。
それに比べてアート系は、#2様が「手作りのものに理解の有るお客様が多いので、気持ちよく売ることができます」と仰る通りだと思います。まあ稀に「素人のくせに高い」と言われる事はありますが・・・。でも500円以下じゃ材料代も出ない事もあるしさ(^^;)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
タスラン糸とは
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近ディズニーシーでダッフィ...
-
ハンドメイドアクセサリーの値...
-
手芸好きの皆さん、出来上がっ...
-
低温鋳造
-
めがみめぐり コレクターズ・パ...
-
ハンドメイドとはどこまでをい...
-
FFリバースパッケージ版 DISCが...
-
リブートの中野猛社長が手掛け...
-
ハンドメイドアクセサリーを作...
-
Switchはプレステ5に売上などで...
-
ハンドメイド作品の盗作につい...
-
フリマで、シュシュやコースタ...
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
ケガキについて
-
https://youtube.com/shorts/Kw...
-
金槌の頭部分が抜ける
おすすめ情報