dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。Androidスマホを使っている者です。
Androidスマホで色んなサイトを見るのですが、パソコンでサイトを開いたレイアウトとは違うスマホ版レイアウトで勝手に表示されてしまい、個人的にとても不便です。
各サイトのどこかにあるPC版で表示のボタンを押せば直せますが、サイト毎にボタンを探すのが非常に面倒です。 

Andoroidで使っているブラワザはGoogleChrome公式とFirefox公式です。
Androidスマホでサイトに入ったら確実にPC版レイアウトで入れる方法はありますでしょうか?
(なるべく今のブラワザを使いたいですが、それ以外のブラワザアプリじゃないとできないなら、別のブラワザを使っても良いです。)

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

大体のサイトが一番下にPCて書いてあるボタンがありますが


ブラウザによって設定方法が異なりますので
クロームだとここにチェック
「スマホ版サイトを非表示にする方法」の回答画像4
    • good
    • 0

chromeなら、右上隅のメニューボタン(三つの点)→「PC版サイトをみる」にチェックを入れる、でなりませんか?

    • good
    • 1

スマホのブラウザでPC版で見る、という設定をすればいいのでは?

    • good
    • 0

Mercuryブラウザと言うのを使ってみては如何でしょうか。



http://kitaney-google.blogspot.jp/2015/11/iosipa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!