
現在OSは8.1で10へのアップを考えてますが
一旦アップした後で直ぐに8.1へ戻そうと思い
先日ファイルをDL(ダウンロード)しました
方法は、このHPにアクセスして
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
「ツールを今すぐダウンロード」をクリック
DLしたファイルを実行しました
ただDLの操作途中でUSBだったかと
ISOの項目で選択する時
USBを選択した所、時間は掛かりましたが
ファイルのDLが終了
そのファイルが添付した画像なんですが
ここで質問した所、現在のファイルには
10が入って無い…つまり10へのアップグレードは
出来ないと御指摘を頂きました
現在のファイルではダメなんでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10には4種類が有ります。
(Home32bit・64bit)(Pro64bit・64bit)
自身が無いなら、isoで再DLでDVDの方が良いです。
USBでは、8GBを使用。
*DVDの方は後で、クリーンインストールも可能ですが、USBはマザーボードの設定でブートは不可の場合があります。
コンピューター→システムのプロパティで、現在OSのランクを確認できますので、同じbitを選択します。
No.6
- 回答日時:
一部訂正させてください。
>コンピューター→システムのプロパティで、現在OSのランクを確認できますので、同じbitを選択します。
。・・同じグレードと同じbitです。
No.4
- 回答日時:
添付画像のものでWindows10のインストールは可能と思われます。
(中身は見ようがありませんが、私の所有しているDVDの構成と同じですから)出来ないと言った根拠はなんでしょうね。
回答有難う御座います
10のファイルだと判断して間違い無い様ですね
でも以前の回答者が、どうして違うと返答したのかは
私にも分かりませんでした(笑)
No.3
- 回答日時:
USBメモリーの内容はせいぜい3GB程度でしょう。
インターネットに接続してUSBメモリーからWindows10にアップグレードしないとWindows10にアップグレードできないと思います。(autorun.inf,bootmgr,「setup.exe」でインストールしますが、これだけでは不足のよう。数回再起動もする)>現在のファイルではダメなんでしょうか
ダメと言うことではありません。インターネットに接続してUSBメモリーを起動すると再起動しながらWindows10になります。
No.2
- 回答日時:
作成したUSBメモリでアップグレード可能です、アップグレード履歴のあるパソコンは新規インストールも可能です(ライセンスキーの入力は必要ありません)。
新しいパソコンに新規インストールも可能ですがライセンスを購入する必要があります。
・アップグレードが完了した時点でアップグレード対象O/SのライセンスがWindows10のライセンスに置き換わりMSのライセンスサーバーに登録されるのと同時にマザーボードに認証キーが登録されます。
No.1
- 回答日時:
Windows10用のDVDやUSBインストールディスクを自身で作成したものから、Windows10にアップグレード出来ますし、クリーンインストールも出来ますよ
DVD版とUSBインストールディスクも作成して、それぞれ複数回やっていますけどね。それでアップグレード出来ていますけども。
最近は、ダウンロードに時間がかかるから、USBインストールディスクしか使っていませんね。
画像の写真だけだと、Windows10のインストールディスクのメディアであるって証拠はありませんので、画像だけでは判断致しかねます。
setup.exeの詳細で、ファイルのバージョンが分かりますから、10.0・・・とかになっていると、Windows10のものの可能性が高い
回答有難う御座います
10に関しては、セットアップファイルを
プロパティから調べたら
10と書いてましたから間違い無いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
ウインドウズ11
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ウェブサイトのエラーについて
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
-
onenoteのデータホルダーが削除...
-
Windowsの時代が終わることはあ...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
フォルダ内の画像が表示される...
-
Windows Update の件、
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
Windows でブルースクリーンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ウインドウズ11
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Windows Update の件、
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
QTTabBarが無反応になる
-
ウェブサイトのエラーについて
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Windows8.1使ってるんですけどi...
-
ワード文書への画像挿入について
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
古いパソコンを使っていてWindo...
-
教えて下さい。 Windows office...
おすすめ情報