
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
元々Windows 11の24H2をWindows 12としてリリースする予定でしたが、それを取りやめてアップデートとしました。
https://gazlog.jp/entry/windows12-to-windows11/
>WIN10 の サポート終了が 2025. 10. 14 の予定ですから、
>「そこ頃ではないか」と推測されているようです。
それはないです。
何故なら企業がWindowsのバージョンアップに伴うリプレースを行うのに時間がかかるからです。
Windowsのバージョンアップによって、今迄使ってきたアプリケーション、周辺機器、更に大規模な情報システムが使えなくなることがよくあったため、リプレースに掛ける期間は1年以上必要になります。
Windows 10のサポートが終わる際にリプレースを考えるとなると、Winows 12の出るタイミングは今頃でないと間に合いません。
すでに大企業においてはWindows 11へのリプレースに向けて準備を行い、完了すればWindows 10パソコンはWindows 11パソコンに入れ替わるでしょう。
No.3
- 回答日時:
>海外の方がアップロードしてるんだけど
何をアップロードしているのか謎ですね
単に噂を語っているという意味ですか?
公式に何か発表されているものは有りません
内部では何か有るの可能性はありますが
でもそれがネットに出るってのは、情報漏洩か?ガセネタか?のどっちでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
QTTabBarが無反応になる
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
windowsで何かファイルを開くと...
-
Route Generator の使い方
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
ウェブサイトのエラーについて
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
-
onenoteのデータホルダーが削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ウインドウズ11
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Windows Update の件、
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
QTTabBarが無反応になる
-
ウェブサイトのエラーについて
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Windows8.1使ってるんですけどi...
-
ワード文書への画像挿入について
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
古いパソコンを使っていてWindo...
-
教えて下さい。 Windows office...
おすすめ情報