
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
補足を見ました。おそらく御自身の考えがあるのに、なぜ質問されたのか分かりました。
いろんな方の考え方を募るのは、いいアイデアですね。
補足の彼女の件ですが…
たしかに働いて稼いでいることは分かりますね。
ただ、その使い道はどうでしょう。
自分の生活、ひいては生きていく上で支払うべき用途に使われていませんね。
具体的には、居住費・食費・光熱費などの必要経費です。
これは事実上、親御さんが負担しているワケですから、私には
「養われている」=スネカジリ
のように思います。
一部の食費・服飾費・税金などは、支払っているであろうことは分かります。
本来は、家事の対価費用も考慮する必要があるでしょう。
洗濯してくれる手間・食事を作ってくれる手間などを金額換算し、必要経費に加えて親御さんに支払っているならば、同居でもスネカジリとは思いません。
私の家族も、平日は嫁に代わって私の母親が食事・洗濯をしますので、それがスネカジリと感じる理由なのかもしれません。
また、これが『台所の論理』であるならば、私も立派なスネカジリです^^
補足を見て頂いて有難うございます。
いろいろな方の考えを聞いてみたくて、
質問させて頂いた次第です。
例の彼女は、たとえ働いていても、
全部自分のものに使っているのだから、
親御さんに養ってもらってる、ということになりますよね。
ちなみに私も社会人ですが親と同居しています。
職場が家から徒歩10分と近いため、
平日の朝は居間の掃除と洗濯物干し、
お風呂掃除を毎日やってます。
ただ、朝食と夕食の用意は母に任せているし、
一応家に生活費も入れていますが、
十分な額じゃないと思うので、
(親が「実家で暮らすのなら貯金しなさい」というので、それに甘えてます><)
私もスネカジリの部類に入りますね。
ご丁寧に有難うございました。
No.5
- 回答日時:
脛をかじる事について、webの辞書では
自分の力では生活ができないため、親に養ってもらうこと
子が自立できないで、親に養われている
経済的に独立できず、親に養ってもらったり、親の援助を受けたりしていること
子どもが独立した生活が出来ずに親に養われて生活すること
などとあります。
「養う」という表現に、必ずしも経済的意味を含むのか否かが気になる所ですね。
自分で稼いだ金で生活できている点が争点で、雇用形態は無関係でしょう。
同居であっても、必要な対価を出費しているのなら、スネカジリとは言えないように思えます。
どなたかの回答にある、『台所の論理』についてはわかりません。
あとは個々の考えに任せればよろしいかと考えます。
自分は結婚して20年目です。
結婚前に自宅を建て替え、両親と同居、ローン返済中の身です。
私共の年収は8桁ありますが、両親は少ない年金から毎月の生活費を出資してくれます。
税法上は、両親の扶養は私になっています。
…こんな私ですが、未だに親の脛をかじっているように思うときがあります。
親の脛をかじることは、それほど悪いこととは思いませんし、適度に脛をかじることで保たれるバランスもあります。
もうじき子供も自立しますけれども、親の立場として適度に甘えて欲しい心境もあります。
辞書の表現を参考に、御自身でイメージされるところが、その個人の正解ではないかと考えます。

No.4
- 回答日時:
働いて自分の生活費を賄ってる人はすねかじりじゃないよ。
すねかじりってのは学生とかでまだ全面的に生活費を親に頼ってる「子供」のこと。
この場合はバイトしててもね。
ただ同居してるうちは「台所を分けてない」から、まあ半人前かな。

No.2
- 回答日時:
自分の感覚だと、自活出来てるかどうか?というラインだと思います
親と同居で仕事をしている人の場合、生活の中で何割親に依存しているか?というところ
3割以上依存してるなら「親のすねかじり」で良いと思っています
>働いてても非正規雇用(バイトや派遣など)だと
雇用=仕事はあくまで生活する為の金銭を稼ぐ為の行為であり、社会生活を送る為の手段なのでどういった形態か関係ないと思います
どれだけ稼げてリスク管理が出来て、生活できるかだと思います
正規雇用だろうが、非正規雇用だろうが同じ日本円で支払われるのですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) 私の心が狭いのかな?毎回手作りお菓子やお弁当作ってもデートは6割割り勘2割私の奢り2割彼が全払い(ら 7 2022/10/24 12:26
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談。誰でもいいのでお話聞いてください。 私は23歳(女)です。 1年間夢のために都会に出て、フ 6 2023/02/19 16:55
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- 医療費 こんばんは。生活費のことについてご教示いただけたら、と思います。同居しておりますが、食費、電気代、水 3 2023/08/13 22:14
- 正社員 フリーターと非正規は同じですか 4 2023/06/07 00:52
- 就職 採用試験で落ち続ける人は就職を諦めるしかないですか?就職を諦めたら死ぬしかないですか? 3 2023/05/19 07:23
- 父親・母親 うつ病なのに家族が私を追い詰めてきます。もう限界です。 うつ病に今年なりました。理由は家族です。母子 5 2022/08/15 16:17
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
親にオナホが見つかりました 脳...
-
近親相姦
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
姉が嫌いになりました。 もう大...
-
私は毎日親と連絡し合っている...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
一人暮らしの家に泊まりたがる親
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
普通、兄弟の卒業式って行くも...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
もうすぐ卒業式です。 その際、...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
高校生男です。親の性行為をい...
-
近親相姦
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
おすすめ情報
皆様ご回答有難うございます。
どの方の回答も「なるほど!」と思えて、
そして捉え方が異なっており、
非常に興味深く拝見させて頂きました。
私自身の考え方は、
mini_ta3298様の考え方に近いです。
私の友人の話なのですが、
彼女は契約社員として働いていますが、
親と同居しており、
家の事は全くしないし、
お金も一円も入れてないそうです。
全部貯金してるのかと思えば、そうではなく、
お給料=全部小遣いだそうです。
友人と遊んだり、趣味などに使っているそうです。
社長や医者の娘とかではなく、
ごく普通の家庭の子です。
でも彼女は
「働いているのだから経済的に自立してるし、
親のすねかじりじゃない」
と主張します。
こういう人って社会人としてどうなの?と思います。
まぁ、他人の生き方に口出しはできないので何も言えませんが。。。
引き続きご意見お待ちしています♪