ショボ短歌会

例えば、「りっしんべん」とか「こざとへん」など、主に漢字の左側に来る部首です。
http://kanjitisiki.com/busyu/hen/
人から漢字を説明された時に、“りっしんべんに命令の令です”とか、“こざとへんに比べるに土です”というような言い方をされて、“りっしんべん?”、“こざとへん?”と思った経験はありませんか?
全部は知らないまでも、ある程度は分かりますか?

A 回答 (4件)

デジタルな世界がなかった頃に学生だったのなら、授業で必ず漢和辞典を使わされました。


偏にかぎらず、部首はほぼ全部わかりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>偏にかぎらず、部首はほぼ全部わかりますよ
それは素晴らしい!
確かに漢和辞典を満足に引ける人は、どれだけいるのでしょうね。
偏や部首、画数が分かっていないと不便です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 18:46

全然ダメです(>_<)


魚とか石とか、そのものならわかりますが、
けものへんなんて初めて聞きました。
のぎへんは知ってたけど、のごめへんも初めて聞きました。
電話受け付けでこういうのを聞くのが仕事の人は、きっとマニュアルがあるんでしょうね〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、電話の人は(マニュアルがあるにしても)知識として知っていなければいけませんね。
私は時々、お店で領収書を切ってもらいますが、その時には“にんべんの・・・”みたいに言いますが、若い店員さんは、はっ?みたいな人もいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 18:40

そうですね~、言われればたいていは書けると思います。

「かばねへん」とか「いのこへん」なんていうのは知りませんでしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLを載せましたが,私も半分以上は知らなかったです。
そう言うの?みたいなものばかりです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 18:41

学生時代は、覚えていましたが忘れつつ有る今日この頃。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

>忘れつつ有る今日この頃
私も全くその通りです・・・
ひらがなが即座に変換されるPCは、便利ですが頭を退化させますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/30 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!