dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク 取引ナビ 落札者情報 である住所を相手方に知らせずに(局留 私書箱へ配送)取り引きをしたい。取り引きナビの機能を停止するにはどうしたら良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 先にいただいた回答は無視します。今の取引ナビは自動的に情報開示がなされますが、お互いの発送先住所、名前などを交換するもとの取り引きナビに戻すことができないのでしょうか。
    ということをお聞きしているのです。

      補足日時:2016/08/01 10:46

A 回答 (3件)

>お互いの発送先住所、名前などを交換するもとの取り引きナビに


>戻すことができないのでしょうか。

新方式でしか出品できないカテゴリが増えているので、この場合もどすことは無理。
旧方式で出品できるカテゴリでも、出品者が意図的に旧出品方を選択しないと
新方式で出品される。これももどすことは無理。
    • good
    • 0

自分の住所を、○○郵便局留とか私書箱○○号にしておけばいいだけだけど


そう言う落札者は、信用できませんね。

住所は公開、配達先は郵便局ならまだ信用できますが。
    • good
    • 1

それ以前に、取り引き先も判らない相手に入金をする落札者は居ません。

逆に、質問者は情報を明かさない出品者に入金しますか?

相互住所交換は最低限のマナーで常識と思います。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!