
ネットで配布されているサンプルのJavaのソースコードが
あるのですが、それが全部EUCではないので、EUCに
変換したいのです。
aというディレクトリの中に01から16、Rensyu
というディレクトリがありその各々のディレクトリの
中に.javaとついたサンプルコードが入っています。
これをいっぺんに変換するのに
nkf -e * > sample
などとすると一つのファイルに全部変換後の
ファイルがかかれてしまうので、
たとえばSampele1.javaだったらそれと同じ
名前のファイルに書き出すか、また
Sample1_e.java というファイルに書き出したいです。
どうしたらいいでしょうか?おねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>nkf -e -OW *
>と実行しましたが、何もファイルの中身は
>変わっていません。
manコマンドで、nkfの使い方を確認してみてください。
-OWの説明がない場合は、残念ながら上書きモードをサポート
していないnkfですので、#2さんのスクリプトなどで変換して
ください。
ちなみに、RedHat9のnkfコマンドは上書きモードをサポート
しています。
# man nkf
-O ファイルに出力する。Unixでは不要な機能だがWindowsやMSDOS
では必要らしい。直後の引き数でなく、最後のファイル名が 出
力 ファイル名となり上書きされてしまうので注意。ファイル名
がない場合は、 nkf.out。-OW では、元のファイルを変換結果
で置き換える。複数のファイルを書き換えることも可能。
No.2
- 回答日時:
#!/bin/sh
for file in `find . -name "*.java"`
do
newfile=`echo $file | sed s/.java/_e.java/`
nkf -e $file > $newfile
done
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成したはずのファイルが表示...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
Tera Termマクロでファイル送信
-
vlan internal allocation poli...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
hamachiにログイン出来ません
-
共有しているファイルを削除し...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
コードエディタの緑色の部分
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入力/出力エラーですというファ...
-
FTP 転送コマンド
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
mvコマンドについて
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
UNIXでのファイル(フォルダ)...
-
再起動後にフォルダが消えるのは?
-
ftpコマンドで再帰的にフォ...
-
Linuxである拡張子のファイルだ...
-
すべてのファイルに対してgrep...
-
作成したはずのファイルが表示...
-
ディスク容量ほぼ100%にな...
-
特定の拡張子をもつファイルの...
-
Tera Termマクロでファイル送信
-
Windows7の文字コード環境
-
grepの使い方
-
Unix:ls-lRのリダイレクト
-
shell lftpでsftp接続
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
おすすめ情報