
どうもすいません。
HTMLにmpgファイル(動画ファイル)を乗せましたが、なぜか再生できるものと再生できないものがあります。
かなりの数のmpgファイルをWeb上に乗せなければなりません。
しかし、上記にもある通りなぜか、再生出来るものと、出来ないものがあります。
別にmpgファイルにする時に全部同じように圧縮しているのですが、なぜか差が出てしまいます。しかも、「IBM」のある一部の機種で見るとなぜか再生できなくなるのです。でも・・・他の機種で見るときちんと再生できます。なぜなんでしょうか。
かなり面倒ですけれども誰か教えて下さい。
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず、お使いになっているエンコーダが何であるかを補足したほうがよさそうですね。
Windowsではやったこと無いんですが、Macならエンコード時に必ずエンコード方法が選択できるようになっているはずなので、勝手に別のエンコード方法に変わる事は無いはずです。
この回答への補足
ありがとうございます。
早速、エンコーダを教えます。エンコーダは、「TMPGEnc」です。
後、前まで使っていた「IBMのアプティバ(ウインドウズ98)」では問題がありませんでしたが、「IBMのPC300PL(ウインドウズME)」に変えたら問題が起きました。何か設定があるのでしょうか?
教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
数秒のaviファイルを100個以上...
-
WMPの再生リストをエクセル...
-
音楽ファイルのメディア使用権...
-
ネットワークがビジー状態
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
DATファイルを再生したい
-
外付けHDDからだと、動画が再生...
-
ActiveMovie windowでの再生
-
従来のwavファイルが、サウンド...
-
M3Uファイルの再生の仕方
-
….wavファイルを….cdaファイル...
-
Win7でgifファイルを再生できな...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
DVD-RW(DVD RTAV)をP...
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
.dllファイル編集について
-
youtube動画を保存するソフトウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
VLCメディアプレイヤーで
-
ツクール2000のBGMが再生さ...
-
mkvファイルの音声トラックの再...
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
ネットワークがビジー状態
-
DVDのセッションを閉じる
-
DMMでダウンロードしたWMVファ...
-
WMPの再生リストをエクセル...
-
ActiveMovie windowでの再生
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
音楽CD(市販品)をUSBメモリー...
-
MP3対応カーオーディオでの再...
-
動画再生アプリのVLCのコマンド...
-
外付けHDDからだと、動画が再生...
-
RealPlayerでFLVファイル (.flv...
-
.bkdファイル(中身:静止画or...
-
メディアプレイヤーのアルバム...
おすすめ情報