重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうもすいません。
HTMLにmpgファイル(動画ファイル)を乗せましたが、なぜか再生できるものと再生できないものがあります。
かなりの数のmpgファイルをWeb上に乗せなければなりません。
しかし、上記にもある通りなぜか、再生出来るものと、出来ないものがあります。
別にmpgファイルにする時に全部同じように圧縮しているのですが、なぜか差が出てしまいます。しかも、「IBM」のある一部の機種で見るとなぜか再生できなくなるのです。でも・・・他の機種で見るときちんと再生できます。なぜなんでしょうか。
かなり面倒ですけれども誰か教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (2件)

とりあえず、お使いになっているエンコーダが何であるかを補足したほうがよさそうですね。


Windowsではやったこと無いんですが、Macならエンコード時に必ずエンコード方法が選択できるようになっているはずなので、勝手に別のエンコード方法に変わる事は無いはずです。

この回答への補足

ありがとうございます。
早速、エンコーダを教えます。エンコーダは、「TMPGEnc」です。
後、前まで使っていた「IBMのアプティバ(ウインドウズ98)」では問題がありませんでしたが、「IBMのPC300PL(ウインドウズME)」に変えたら問題が起きました。何か設定があるのでしょうか?
教えて下さい。

補足日時:2001/06/22 21:24
    • good
    • 0

MPEGファイルの


ある圧縮形式についてのコーデック(http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=208
が、入っていないから、再生できないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!