dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで「行を範囲指定する」方法
・例えば行301~行600までを選択する方法を教えて下さい。
(ずっとなぞるにはちょっと多すぎるのでいい方法があれば・・・お願いします)

A 回答 (1件)

連続データならマウスポインターが+に変わったらダブルクリックで指定範囲が一気に最後まで広がります。


連続データでない場合は、セル範囲の先頭をアクティブセルにしてから、名前ボックスに貼り付けしたいセルの最後のセル番号を入れ、shiftキーを押しながらEnterキーを押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。これで分かりました。
行301をアクティブセルにして行600先頭をSHIFT+clickで範囲選択になりました。

お礼日時:2016/08/03 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!