
こんにちは。
ドメインを取得して本格的なWEB作成をしようと思って、サーバーを探しています。簡単なものは作ったことありますが、本格的に、掲示板や、ブログ等も含め作っていくのは初めてです。
いろいろサーバーを探しているのですが、大体他は同じで、サブドメインの数の制限が10個、15個、無制限で値段が違う三つに絞り込みました。
値段が月額で2,3ドルずつ違う(海外のものです)ので迷っています。本格的にWEB製作と言っても今は初心者なので、サブドメインの数があった方がいいのか、それほど使うものでないのかわかりません。是非教えて下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常に自分だけで使われるのなら、あまりサブドメインは使わないと思います。
www.hoge.com/A-content/content1
/B-content/content2
一般には上記のように、階層でコンテンツを作成しますが、
サブドメインの場合は、コンテンツの分類が
a-content.hoge.com
b-content.hoge.com のようになりますね。
どなたかとサーバーを共有し且つ、内容の区切りをはっきりしたい様な使い方には便利だと思いますが、私の場合にはあまり利用したことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無修正 海外サーバー
-
takiが繋がらない
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
UPSの消費電力が分からない。
-
DHCPサーバーを無効にするとル...
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
ハッカー保険について
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
レンタルサーバーの必要性
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
【minecraft】サーバーに接続で...
-
サーバールームは事務用スペー...
-
Ubuntuサーバーの参考書を教え...
-
グループポリシーでインターネ...
-
他人名義でのインターネットで...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
インターフェースサーバーとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
takiが繋がらない
-
URLのところ
-
フェイクニュースとVPN
-
自宅サーバーを貸したい
-
有料VPNで固定IPというオプショ...
-
プロバイダのログ削除の仕組み...
-
無修正 海外サーバー
-
Wikipediaが見れない;;
-
「教えて!goo」ってやる気ない...
-
一つのドメインで複数のサーバ...
-
今まで見れたサイトが
-
ギガレンタルサーバーについて...
-
レンタルサーバーで契約するなら?
-
画像置き場
-
自社サーバーのサブドメイン階...
-
Lightboxとjqueryについて
-
お金をかけずにHPを作りたい...
-
診断くん スマホ診断 漏れ判定 ...
-
サーバーについて質問です。下...
おすすめ情報