dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタルサーバーって何のために有るのでしょうか?
また、メリット、デメリットを教えてください
よろしくご教示お願い致します。

A 回答 (3件)

> そもそも、サーバーって使用しなくても支障ない場合は、必要ないものなのでしょうか?


> 教えてください。
>
レンタルサーバーの使用の定義を、インターネット上で自分のサイトを持って情報を発信する、ということで考えると「サーバー」は必要です。
レンタルサーバーと独自サーバー(自社サーバー)との2種類ありますが、質問の「サーバー」はどちらのことでしょうか?
レンタルサーバーということでしたら、自分でコンピューターとサーバーソフトウェアと回線を用意できるなら、レンタルサーバーは必要ありません。用意できなければ必要になります。
独自(自社)サーバーということでしたら、他所でサーバーを借りても大丈夫な場合(「情報発信」だけ等簡単なことしかしない場合等)は、わざわざ自分でサーバーを持つ必要はありません。外部から社内データベースの
アクセスやもっと細かい業務までこなそうと思えば独自(自社)サーバーは必要になるでしょう。
    • good
    • 0

あとは、独自でサーバーを立ち上げられない環境(常時接続回線を持っていないなど)の場合に、他所にサーバーを借りてということになります。

独自ドメインを持てるところもあります。
サーバーのハードウェアや回線を自分で管理していないので、ハードウェア的な全ての管理をレンタルサーバーサービス会社任せになるということです。これはメリットでもありますが、サービス会社によってはデメリットになる場合もあります。(不安定だったりした場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
そもそも、サーバーって使用しなくても支障ない場合は、必要ないものなのでしょうか?
教えてください。

お礼日時:2001/04/15 22:09

すでに加入しているISPでは得られないサービスを享受したいときにレンタルサーバを利用します。


具体的には、加入ISPではサーバ容量が足りないとき、CGIなどが利用不可なとき、商利用不可なときなど、それらの不足をおぎなってくれるレンタルサーバを探して利用します。
メリットは、上記のような要求を満たしてくれること、広告バナーの掲載と引き換えに無料である所が多いことなどです。
デメリットは、特に無料サーバに多いですが、データやドメインの保持に保証がないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>サーバ容量が足りないとき、CGIなどが利用不可なとき、商利用不可なとき
この理由の場合でレンタルサーバー以外では、対応できないのでしょうか?
もっとほかの方法はあるのでしょうか?
よろしければご教示お願いおいたします。

お礼日時:2001/04/15 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!