電子書籍の厳選無料作品が豊富!

幾度も質問失礼致します。
ハムスターを飼い始め、そのお陰で鬱がかなり回復したので一緒に引越しを考えています。

母と共に生活保護を受けていますが、家族のトラブルで自傷行為が出てしまい、医師からは結論から言うと「家を出るしかない」と言われている状態です。
その後も自傷行為は止まらず(自分で止められるものではありません)家族は相変わらず。すぐには返事が出来なかったのですが、日々悪化している状態なので医師から言われた通り入院しようと思っています。

同時に退院したとしても実家に戻ればまた同じ事の繰り返しなので退院してすぐに一人暮らし出来るようCWに体調が悪い中相談しに行ったのですが、まず始めから話を聞く姿勢ではないとは思っていたのですが、「病院から診断書が来て会議に掛けないと許可が降りるかどうかは今は言えない」と言われました。それは良いのですが、医師に話した通り家を出るしかない理由を事細かに説明しましたが、「敷金礼金も掛かってくるので許可が降りるかどうかは分からない」の一点張りで心身ともに疲れ帰ってきただけでした。
話にならないと思い、その時はCWにはペットと一緒に引越ししたいと言っていません。

医師からも動物の癒しは回復に繋がると言われているので、医師と相談して後からペットと暮らす診断書を書いてもらい、それからCWに話そうと思っているのですが、他に確実にペットと一緒に暮らせるような方法などはありますか?

ハムスターは…。という方もおられますが、私を救ってくれた子です。
家族と絶縁する他ないと思っていますので、この子と暮らせば早く回復し、微量ながら、働きたいと思っています。
持病は主に吐き気が長く続く事があり、医師から治らないし症状を良くする薬もない。と言われているので猫や犬では面倒が見れず費用も掛かる等もありハムスターにしましたが、見ているだけで愛らしくずっと飼いたいと思っていました。
絶対に手放したくありません。
ペット可の所は敷金なども多く掛かる事も調べているので範囲内のアパートを探すつもりです。

難しい質問ですが、本当にハムスターと一緒に暮らせるようどんな事でもやりたいと思っています。
ご回答の程、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

かけるのは「薄い布」。


明かりは通すけど、外部の動きをハムに感じさせて落ち着かないのを防ぐため。

以下、省略。

お話しても無駄ですね。
治療、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの動物を育てるのも飼い主で飼い方は違いますからね。
一人一人飼い方が違うのは当然と言うか、そうなります。皆同じ人間ではないのですから。
それはおかしいんじゃないかと言う飼い方は別だと思いますが。

日々家族との関わりを絶たない限り何も変わらないと思っています。
自殺願望も出てきました。

それも踏まえて医師に相談し、1日でも早く家を出られるように頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/15 14:19

お礼、ありがとうございます。



>質問内容を読んでそれが伝わらなかったのが残念です…。

揚げ足を取るわけじゃないけど、まず内容を確認してみよう。
・あなたは自傷行為がある
・原因は家族とのあつれき
・医師からは「家を出るしかない」と言われている。
・自分でアパート等を借りて生活したい
・生活保護の受給者だからケースワーカーの判断が必要
・ケースワーカーは医師の診断書などを含め、事情を確認し内部で検討しないと費用負担ができるかわからない
・この際、ペットと一緒に引っ越したい、とはまだ話していない
・主治医には動物の癒しは有効と言われているのでその旨を診断書い記載させる
・で、質問の主旨は「確実にペットと一緒に暮らせる方法は?」

あなたの質問中にはハムの飼育に関して記述が無い。
これで伝われ、というのは無理。
私の回答は、あなたの覚悟次第。
で、覚悟はできれるんでしょ?
なら何を聞きたいわけ?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9367925.html
まず目的を整理したら?
ハムを飼育するのが一人暮らしの目的じゃないよね。
飼育に限れば今でもできるでしょ。
自傷含め今の精神状態を落ち着かせ回復させ、健常人(何をもって健常と言うかわからんけど)に近づき、これからの人生を歩みたいんじゃないの?
その一歩として、心を惑わせ自傷に追い込む今の環境(アレルゲン)から距離を置きたいんでしょ?
そして心を和ませてくれるハムさんを身近かに置きたいんでしょ?

あなたの文面では順番が違っていない?
ハムを飼育するために独立するんじゃない。

>入院している間はちゃんとハムスターの面倒を見るから心配しなくていい。と言っています。

それであなたが大丈夫と思えば今回の質問はいらないんじゃないの?
私が心配なのは、あなたとあなたの留守にお世話をするお母さんに、ハムを飼育する知識があるのか、ってこと。

>覚悟の上で質問しています。

覚悟があるなら質問する必要ないでしょ。

ここの回答者はあなたと一緒に暮らしているわけでもないし、あなたが何を悩んでいるかさえ知らない。
「言葉にしなくても、説明しなくても、私の考えていることを、気持ちを察して」
は通じない。
たとえ血のつながる親にも。

>もう、15年以上も怒鳴った事などない私を見たからか母も少しは協力的になりました。

怒鳴るかどうかは別にして、うまく自分の気持ちを15年も伝えられなかったんだよね。
冷静に話すことはできなかったけど、想いが伝わらないもどかしさを怒りの感情で出せたんだ。
これは素晴らしいこと。
これからは一気に感情を爆発させるんじゃなく、徐々に理性で気持ちを伝える準備をしてごらん。

それができれば次は相手の気持ちを察すること。
あなたは今回怒鳴ったわけ。
でもお母さんはあなたが憎いわけじゃないでしょ。
治療を止めろ、とも言っていないでしょ。

お母さんがあなたの想いを理解できないように、あなたもお母さんの想いを上手に受け止めることができない。
あなたは親子で上手なコミュニケーションが取れない。
これを修復するには一時的に距離を置くことは有効と思う。

で、ハムを引き合いに出すけど、今の質問の流れだとハムを飼育したいがために別居して生活したいと受け取られるよ。
ケースワーカーだってそんな理由じゃ独立の保護費出せない、って言うんじゃないの?

『家族関係がうまくいかず自傷を繰り返すほどメンタルが悪化した。
医師と相談し、「家を出る=一人で落ち着いて生活しながら治療をする」を実現したい。』
じゃダメなの?
もちろんこれは治療の一環として、これ以外に良くなる方法は無い、と主治医に言われている、って添えて。

先にハムを引き合いに出さず黙っていればいいでしょ。
犬猫と違うんだから、引っ越したあとにハムを迎え入れればいい。
「ハムお断り」
のアパートは無い。

前の質問も感じるんだけど、気持ちが先走り順が踏めていない。
覚悟とはそういうものではない。
失敗したら、を考えてごらん。

①あなたは今の自宅に戻る(⇒自傷含め症状は悪化)
or
②ハムは死ぬ(または苦しむ)

どちらも避けなければならない。
私はあなたの事情がわからないから、①にはノーコメント
でも②を心配するわけさ。

私もハムを長く飼育しています。
今も3匹。
うち1匹はお迎えしたとたん、子供のくせに牙をむいて威嚇する。
一日中部屋にこもる。
いわゆるニートハム(笑)
でもね、こんな出来の悪い(ハム、ゴメン)子こそ、可愛いのよ。
ひたすらお世話をして私が敵でないことを教え込み、半年してやっと自分から私の手の上に乗るようになった。
(まだ威嚇のポーズはするけどね汗)
ハムが威嚇するのは食物連鎖の最底辺の生き物が捕食される、つまり「死」を本能で感じるから。
これを解くのは大変だよね。
でもさ、こうしてみると人間もハムも同じだと感じた。
でもハムは自傷などしない。
これを考えると人間っていい意味でナーバスだよね。

>ギブアンドテイク。
>すみませんが、その引用は軽い気が…。

軽く感じるのも重く感じるのも各人自由。
そもそも軽い、重い、の尺度は何?
自分が軽く感じていないからと他人に強要してはいけない。
途中で書いたけど、あなたは私の想いを知らないわけだし、私もあなたのハムへの入れ込みレベルを知らない。
この誤解があなたの家族間でいつも起こっているんじゃないのかな?

同じ感情でないと排除する ⇐ ダメ
わかって欲しい ⇐ ダメ

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/misuzu06.html
金子みすゞの詩です。
人は人、自分は自分、それぞれでいい。

悪いがハムへの思い込みだけに限れば、あなたは私の足元にも及ばない。
もう10年以上ハムのお世話が日常の大きなウェイトを占めているし、ハムに異常があれば仕事を休み獣医に直行。
他人には世話などさせない。
日ごろからいかにハムが快適に過ごせ長生きできるかしか考えない。
私に課せられた義務は、ハムが不安や苦痛を感じずに安心したまま寿命を終えるまで見守ること、と思っている。
でも、こう言うとあなたは気分を害するよね。
つまり競合の対象にはならないわけ。
尺度は無いんだ。

先の質問へも、あなたは余裕がある、って書いたけど、私は死ぬ思いをしながら家族を養う義務があったから。
つまり治療に失敗は許されないわけ。
失職だって同じこと。
でもさ、私とあなたでは事情が違うのも事実だよね。
余裕、って書いたのはね、自分の足元を見ろ、ってこと。
そうしないと更に悪化してしまう。

保護を受けることを卑屈になることはない。
制度は制度として、要な場合は利用するだけ。
せっかく一人暮らしをするんだから、目的は自傷を止めて、少しでも働けるまで気持ちを整えることでしょ。
一日ちょっとのバイトでもできたらいいよね。
悪い時には無理しないこと。

http://www.hamegg.jp/
たまに間違いもある(笑)けど一番わかりやすい。
これを「お気に入り」にでも置いて、お母さんにハムのお世話の仕方を話してください。
主な注意は
・ケージの温度(スポットでの冷暖房は不可。部屋(ケージ)全体を温めたり冷やしたりする。)
・エサの注意(新鮮なものに交換、有毒なものに注意。)
・ケージの衛生(お掃除はこまめに)
・水の交換(水をあげなくていい、というアホもいる)
・置く環境(私は日中の寝るとき薄い布をケージにかけハム側の視界をさえぎります)
・掃除のときに手の上でひっくり返し、お腹を中心に体の異常の有無をチェック(嫌がる場合は無理強いしない)
・ハムは鑑賞(本来は見ることが目的)する動物
こんなとこかな。
先にも書いたけど、ハムの運命は飼育者が握っている。
なら、ハムの目線になって気持ちを考えてあげること。

最後に。
引用が軽いかもしれないけど、あなたはハムのために生きるのではない。
そこを勘違いしないこと。
あくまでも治療の一環でしょ。
いや、もちろんそのままハムさんを愛し続けていいんだけど、やはり「順序=目的」が違うんじゃないの?
ハムへの想いはあなたの中に留めればいい。
2年後には今のハムはいない。
つまり特定のハムさんを必要とするんじゃなく、「ハム」という一群なわけ。
あまり今のハムに入れ込むと、死亡したときにペットロスになるよ。
(私もなったし)

長いくせに回答にならない書き込みでゴメンね。
お大事に。
大丈夫、あなたの悩みは時間が解決する。
絶対に良くなる、という信念を持ち続けることだ。
他人に理解されようとされまいと、あなたの存在には無関係。
自信を持ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分と同じ考えの人などいません。
それを分かった上で、軽い気が…。と言う前にすみませんが、と入れました。
この心遣いも分からないって事ですよね。

質問で医師に相談するとも言っているのに何故同じ事を聞くんですか?
それに回答者さんが言っている事は全て既に考えた上で質問しています。
一人暮らしするのは自立して自分の人生を歩んでいきたい。
ハムスターと一緒に暮らしたいから一人暮らししたい。そんなバカな考えはありませんし、そんなの生活保護では通らない。
質問の内容だけじゃどう思っているか分からない。
そこは、考えなかったんですか?

質問者さんの死ぬ思いをしながら家族を養う義務があった。

私とは全然違いますよね。
その上での回答の仕方は考えなかったのですか?

やはり私もそうかと感じていましたが、長年飼っている方は上からの物言い、あたかも自分の飼い方が正しいと押し付ける飼い主が殆どです。
・日中寝る時布を掛ける。
昼夜を狂わせるからいけないと言う人を何人も見かけました。
その方々も長年飼っている人です。10年飼っているからあなたよりも上。という言われても…。

全て分かった上で飼っているのでペットロスにはならないと断言します。

親に怒鳴ったのは途中で理解しなくなったからです。
私は父親と母親からきょうだいを守る事に10歳の時から人生を費やしました。兄も祖母も親戚も周りの大人も助けてくれる人は1人もいませんでした。私は10歳で大人になるしかなかった。
はっきり言って母親くらいの歳の人よりもちゃんとした考え方を持っています。
見返りは全く求めていません。
ですが、きょうだいから感謝の気持ちの姿勢も無く、逆に恩を仇で返す物言い。
私は父親から虐待を受けて忘れていたトラウマを思い出しておかしくなりました。
親友からは「よく生きていられるね」と涙ぐまれました。が、私が黙るともっと泣かせてしまうと思い、笑って「私もそう思う」と言い誤魔化しました。

これからは自分の考えを押し付けないでもっと質問者さんの身になった回答をされたら良いと思います。
質問の内容だけでは分からないと断言せずに。

信念を持ち、自信を持つ。温かい言葉ありがとうございます。
今は医師しか頼れる人が居ないので励みになりました。

お礼日時:2016/08/12 00:59

あなたの覚悟次第。


あなたの生活や入院を含めた治療の先が見えない状態で、確実な手順や方法を回答できる者はいないと思うよ。

まずペットの可・不可だけど、多くはウサギ以上を規制の対象にしているんじゃないのかな?
ハムは吠えないし、清潔を保てば悪臭も出ない。
体毛も迷惑になるほど抜けないし。
万が一脱走しても、警察や猟友会のお世話にもならない。

心配なのはね、ハムを飼育し続けられるかどうか。
寿命は個体差があるけど、癌などの病気にならなければおおよそ2年。
ただし、ケージ内で飼育する生き物は、飼育者がすべての運命を握る。

基本のキは、ハムの性格や習性を含めて飼い方を十分に理解しておくこと。
次に、あなたは入院の心配は無いのかな?
旅行なんかは?
1週間もほっとけば全滅。
死なないにしても、苦痛を与える前提なら飼ってはいけない。

温度管理なら、スポットではなくケージ全体を暖めたり冷やしたりする必要がある。
いまどきの猛暑なら、人間は耐えてもハムは無理。
ウチは夜でも室温が28℃を越えれば朝まででも冷房。
冬もたった一晩寒い思いをさせただけで凍死させる。

要はね、それほどハムスターに生活のエネルギーを分けられるか、ってこと。
「疲れたから手入れは嫌だ」
は許されないし、すぐに死んじゃうしね。

あなたはハムに癒されるだろうけど、その見返りはハム側を癒すことに集中することになる。
ギブ・アンド・テイクの関係。

覚悟はできてるの?
入院したら確実にお世話をしてくれる獣医や友達を捜し、宿泊で預ける費用も調べたうえで決断すること。

あと、ハムは人間と比較し30倍の早さで加齢する。
体がおかしくても
「あと2日、週末に獣医へ行こう」
だと、人間換算で2ヶ月ほっとくことになる。
ハムに多い癌ならすぐに転移して手遅れ。

獣医も相当費用がかかるし、ハムに精通した獣医ってめったにいないから、探すのも大変。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

覚悟の上で質問しています。

確かに今後の治療は分かりません。始めはハムスターの為に入院する事は出来ないと思って次の診察の時に断るつもりでした。
しかし、状態は日々悪化している。
でも、ハムスターの為に入院は出来ない。
そんな中、パニック状態になり母親が見兼ねたのか声を掛けてきました。その時は何を言ったか覚えていませんが怒鳴り散りました。
もう、15年以上も怒鳴った事などない私を見たからか母も少しは協力的になりました。
入院している間はちゃんとハムスターの面倒を見るから心配しなくていい。と言っています。

ギブアンドテイク。
すみませんが、その引用は軽い気が…。
私はこの子に癒されている身。
日々この子にとって何が良いのかと考えるのは当たり前の事。
家族は皆やり過ぎだと思っています。
質問内容を読んでそれが伝わらなかったのが残念です…。

お礼日時:2016/08/11 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!