
Google Chromeを使用しているのですが、たまに以下のようなエラーが表示されます。
エラーの解決方法について質問させてください。
404. That’s an error.
The requested URL /search?q=cache:https://www.*****/ was not found on this server.
That’s all we know.
<エラー時の現象>
サイト全般的に(Google検索以外でも)以上のようなエラーがたまに表示されます。
何回かアクセスを繰り返すと解決することがあります。
Google Chrome以外ではこの現象を見たことは、今のところありません。
エラー時の現象として気になったことは、URL入力欄を見ると以下のようなURL構成になっています。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=c …[本来のURL]
少し分かりづらいかもしれませんが、「webcache.googleusercontent~~~」というURLが最初にあり、そのあと本来のURLが表示されます。
URL欄を修正し、本来のURLの部分だけにして読み込みをすればアクセスできます。
キャッシュに関する拡張機能をGoogle Chromeに入れた覚えはなく、
また、「良い解決方法」も今のところ見つかっていないので困っています。
デベロッパー用の設定でキャッシュを無効化するというものは見つかりましたが、
デベロッパー用の表示のせいで、通常のブラウザ表示部分が狭くなるため「良い解決方法」とはしませんでした。
また、ブラウザに保存されているキャッシュをクリアしてみたのですが、再現してしまいました。
<動作条件>
Windows 7
Google Chrome バージョン 52.0.2743.116 m
<質問内容>
以下についてご助言ください。
・考えられる原因
・解決方法
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Google Chromeを使っていないので、IEの「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」「プロキシ接続でHTTP1.1を使用する」のチェックを外す、に該当する設定はありませんか?
(Firefoxでは「ツール」「オプション」「詳細」「ネットワーク」「接続設定」「プロキシを使用しない」にチェックを入れる)
→Chromeのメニュー「設定」「詳細設定を表示」「ネットワーク」「プロキシ設定の変更」「インターネットのプロパティ」ネットワークの設定を変更
http://susu.cc/2007/05/googleerrornotfound.html
>404エラー(webcache.googleusercontent)
http://gigazine.net/news/20150619-chrome-web-cac …
goold-manさん、ご回答ありがとうございます。
教えてもらった方法を試してみましたが、ダメでした。
もう少し調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Googleのログインエラー
-
PCのFPS表示について
-
Googleマップのサイドパネル
-
googleカレンダーがオフライン...
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
VSコードが機能しなくなった
-
VB6でのCheckBoxのCaptionの表...
-
掲示板が表示さらない
-
RakutenLinkの通話相手、電話帳...
-
IringerでIphoneの着信音...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
規定と既定の使い方
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Googleのログインエラー
-
PCのFPS表示について
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
thunderbirdで新着メール到着を...
-
VSコードが機能しなくなった
-
PDFファイルを開くとき拡大...
-
chromeでGoogleカレンダーの表...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
CSEのウィンドウ表示
-
RakutenLinkの通話相手、電話帳...
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
【ExcelVBA】ユーザフォーム初...
-
Googleマップについて
-
EdMaxでHTMLメールを受けたとき...
-
Operaで、以前開いていたページ...
-
Googleマップのサイドパネル
-
Becky! Ver2の使い方
-
GoogleChromeでなかなかページ...
おすすめ情報
1点分かったことがあります。
Ctrlキーを押しながらリンクをクリックすると発生する現象のようです。
今まで、別のタブで開きたいときはCtrlキーを押しながら左クリックすれば問題なく別タブでリンクが開けていたのですが、
Ctrlキーを押しながらだと「webcache.googleusercontent~~~」というURLに飛ばされるようになってしまったようです。
マウスの中クリックで正常に新しいタブでリンクが開けることを確認しました。