dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

chromeでGoogleカレンダーを表示すると週またぎの予定が適正に表示されません。

例えば、何らかのイベントが今週の水曜から来週の火曜日まで行われるとして、
それをGoogleカレンダーに登録すると、今週水曜から今週末までしか表示されません。
(画像を添付します)

以前はこのような事は無く、ここ2,3ヶ月辺りでこのような状態になったと思います。
また、IEでは適正に表示されます。

原因や対処法がお分かりの方がいましたら是非教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



>設定はデフォルトで「月表示」にしてあります。

画像みました。やはり、変ですね。
GoogleのサービスをGoogle製品がちゃんと機能してくれないといけないですね。

画像で示されたAAA・・・の予定を入れてみましたが、月曜日を頭にしたカレンダーで、ちゃんとOKです。
拡張機能が多々あるのでしたら、一度、すべて無効にしてテストしてみてください。
それでも駄目なら、やはり、初期化してみることだと思います。

>拡張機能やブックマークの再設定の手間が気になって

原因が、プログラム本体にあるのか、個人の設定データを保存してあるプロファイルフォルダ※の中にあるファイルなどの不調によるものなのか不明ですから、
○プログラム本体だけの入れ替えを行ってみる。
アンインストールの手順の途中に「閲覧データも削除しますか?」の問いがきますから、このチェックは入れないで、アンインストールすると設定データは残ったままプログラムの入れ替えができます。

○それでも駄目なら、閲覧データも同時に削除にして進んだら、初期化状態になります。

ブックマークは、事前にブックマークマネージャーの管理▼から「htmlファイルにエクスポート」しておけばよいですが、拡張機能は、最初から再構築した方がよいのではないかと思います。

※プロファイルフォルダは、次ですから、バックアップしておけば、bookmarkなどのデータもあります。プログラム本体もChromeフォルダにあり、隠しフォルダが途中にあります。
(XP)
C:\Documents&settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\UserData\Default(このフォルダ)
(Vista/Win7)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\以下XPと同じ

この回答への補足

再びのご回答、また大変詳しい説明ありがとうございます。

思い切ってchromeをアンインストールしてみました。
他のPCにインストールしてあるchromeと同期して、ブックマークや拡張機能が消えないようにして
手元のPCのchromeをアンインストールし(閲覧データ等も削除)、改めてインストールしたものの
症状は改善されませんでした。

再インストールした直後には正常に表示されたように思うのですが、現在は以前と同じ状態になっており
再インストール直後の表示が正常だったかどうかも自信が無くなってしまいました。


----------------------------------------------------------------------------------------

下の回答で貼った画像ですが、アップローダーの選択が悪かったらしく現在は意図した画像が
表示されていませんので、先日と同じ画像ですが改めて違うサイトにアップロードしてみました。
もしまたご覧いただける際はこちらのリンク先を参照していただければと思います。

http://www.fastpic.jp/images/714/7461276324.jpg

補足日時:2011/10/05 21:34
    • good
    • 0

こんにちは!



質問の内容を読む限りブラウザが原因の様に伺えますが添付画像が無いので一応Googleカレンダーの設定(利用方法)も再確認して下さい。

カレンダーの設定のチェックポイント
Aカレンダーを表示する際に右上の選択は何で表示してますか?

B左から「日」「週」「月」「選択設定」「予定リスト」の3番目が日数の設定になってませんか?
※Aの選択を3番目を選択し日数設定を2~6日の選択にした場合は考えられます。

C先頭表示の曜日は何曜日に設定してますか?

右上の歯車のアイコン→カレンダー設定→全般の「週開始日」と「カスタムビュー」を確認して下さい。



上記のABCの選択次第でその様な表示にも出来ますがブラウザを変えても表示は同じなのでブラウザ側の原因と思われます。

多分chrome側に問題が有ると思うのでの下記を参考にして下さい。
http://www.google.com/support/chrome/bin/answer. …

この回答への補足

こんにちは。

何度も画像のアップロードを試みてるのですが「エンコーダに失敗」と表示されてしまうので
gooとは別のサイトでアップロードしてみました。

もしよろしければご参照お願いします。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up60698.jpg


また、ご質問頂いた点ですが、

A.カレンダーを表示する際に右上の選択は何で表示してますか?
「月表示」です。(この答えで、ご質問の意図に対応できてますでしょうか?)

B左から「日」「週」「月」「選択設定」「予定リスト」の3番目が日数の設定になってませんか?
こちらも「月表示」という答えで大丈夫でしょうか?

C先頭表示の曜日は何曜日に設定してますか?
週開始日は「月曜日」、カスタムビューは「2週間」にしてあります。


リンク先、拝見しました。
キャッシュやクッキーの削除、また「閲覧履歴の消去」も先日試したのですが相変わらずの状態です。

他にも何か考えられることがあるか試してみたいと思います。

ご回答下さり、ありがとうございました。

補足日時:2011/10/03 19:50
    • good
    • 0

週表示では表示しないのが当たり前ですが、「月」表示でも、そのようになるのですか?


月表示では、ちゃんとつながって表示されていますよ。

もし、月表示でもそのような場合は、キャッシュなどの履歴を削除してみたらいかが。

それでもおかしければ、ブックマークをバックアップして、Chromeの初期化を行ってみるしかないと思います。

この回答への補足

設定はデフォルトで「月表示」にしてあります。
デフォルトを週表示にしたり、一日表示にしたりした後に
カレンダーの設定画面ではなくカレンダー画面上において月表示にしてみても同様の症状です。

また、先日キャッシュやクッキーの全削除もした(違う目的ででしたが)のですが
変化がありませんでした。

Chromeの初期化は拡張機能やブックマークの再設定の手間が気になってまだ試してませんが
検討してみたいと思います。

ご回答下さり、ありがとうございます。


-------------------------------------------------------------------------------------

何度も画像のアップロードを試みてるのですが「エンコーダに失敗」と表示されてしまうので
gooとは別のサイトでアップロードしてみました。

もしよろしければご参照お願いします。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up60698.jpg

補足日時:2011/10/03 19:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!