
Acronisを使用し復元したら失敗し
OSが起動しなくなってしまいました。
バックアップを取ったアクロニスのバージョンは10、復元させるために使用したブータブルメディアは11.5です。
バックアップを取ったのはUSB外付けHDDです。再度、試そうとブータブルメディアから起動させ、バックアップ元を選択する際に、Cドライブが外付けHDD、DドライブがCDドライブと認識してしまいます。
これは復元に失敗してCとDが消えてしまったのかと考えています。
そうすると復元がうまくいきませんよね。。
バックアップ元のUSBがEドライブとして認識すればうまくいくのかもと考えているのですが、どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。。。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も経験しました。
起動できないpcに参ったなー当時、下記のソフトを使って、無事に起動できました。
http://jp.easeus.com/data-recovery-software/data …
ご参考になされましたら幸いです。
No.1
- 回答日時:
Acronis TrueImage 2016を使っていますが、質問の内容から見ますと、バックアップとクローンを一緒に考えていないですか?。
>アクロニスのバージョンは10・ブータブルメディアは11.5
OSは?。
Acronis TrueImage 10でWindows10を使っていたら、下記のコメントは無視してください。
Windows10では、失敗の可能性はあります。
*ヘルプを一読して、Acronisに質問です。
復元の為にはBIOS設定で必ず、Cドライブの有るDIscを一番ブートとします。
*普段は、この様にしていると思います。
次いで、再起動してブータブルメディアから起動し、USBドライブを認知させます。
もし、USBドライブからブートをさせるには、BIOS設定から、既存のドライブの順位を変更です。
*USBドライブから起動が不能なマザ-ボードも多いです。
ディスクの管理で、自動的にブートドライブはC→D→E(BD/DVD)になります。
*失敗の原因は本来の内臓ドライブは、Eドライブの後に回っています。
私のバックアップの仕方は、必ずDドライブを指定して、バックアップ完了後にUSBドライブにコピーをしています。
復元には、バックアップ履歴がディレクトリとファイル名が合致している必要があります。
*普通は、バックアップファイルはブートシステムが無い為ブートはしないはずです。
Eドライブは、必ずと言って良いほど、BD/DVDを指定します。
**私のバックアップは、必ずDドライブに指定して、後でUSBドライブにコピーをしています。
別のUSBドライブに、クローンも作成しています。
・・このドライブ(データー領域)にバックアップファイルもコピーをしています。
*Cドライブと。Dドライブが別のドライブでしたら不可能です。
*私はCドライブ→SSD/120GB・・・クローン:HDD/120GB
Dドライブ→HDD/2TB
・・クローン用とデーター用のHDDを2台用意しています。
最後に、A・Bドライブは本来ではFDDですが、データードライブに指定しても構いません。
*FDDはほとんど使わないので・・。
*緊急時の為に、内臓ドライブと同じディスク容量でクローンを作成しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDーRへの書き込み・・
-
DVD MovieWriter SE Advance
-
B's Recorder GOLD 8でDドライ...
-
仮想ドライブ
-
Alcohol 52%で作った仮想ドライ...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
WMP10でCD-Rに音楽を書き込めま...
-
ノートンのゴースト 2002について
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
インストールができません
-
Sonic RecordNow!で起こるエラ...
-
Premiere6LEで編集で映像が乱れ...
-
システムドライブの容量を変更...
-
iTunesにおける音楽データの移...
-
アクロバットリーダーを使いた...
-
DVD MovieWriter 7がうまく作業...
-
DVD DecrypterでドライブCの容...
-
WinCDR8.0を起動すると・・・
-
Cドライブが満タンになりそう...
-
イース-フェルガナの誓い、超豪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
Img Burn が 止まる
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
NeroでDVDコピー時にデ...
-
JW_CADで他PCのデータを引き出す
-
CD革命について
-
CD Manipulator
-
デーモンツールでのPCゲーム起...
-
パラゴンバックアップでエラー...
-
Win7(64bit)のTweakUi
おすすめ情報