
こんにちは。
業務で、発行した宅配伝票番号を入力し、その出荷状況をインターネットの荷物追跡などで調べたいと思っています。
結果については、集荷店より出荷したか(「伝票未登録」の状態でないかどうか)だけを判別できればいいのですが、これらの結果を、インターネット上から一括で取得する方法はないでしょうか?
たとえば、100件分くらいの出荷データで、まだ出荷しているものと出荷していないものが混在しているデータがあり、これを一括でどこかに送ったり、もしくは何らかの処理(CSVアップロード?)をすると、「未出荷」「出荷済み」のフラグを返してくれるというようなしくみが理想です。
発伝する場所と出荷場所、出荷時期が異なるため、このような仕組みを必要としています。
最終的には、access2000にその結果データを取り込んで、出荷管理をしたいと思っています。
なにかよい方法がありましたらご教授ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さて、いくつかの大きな問題を抱えていますが、
こういうのはどうでしょう。
・ Access でフォームを作成します。
・ 「挿入」-「ActiveX コントロール」にて
「Microsoft Web Browser」を貼り付けます。
・ 貼り付けたコントロールの名前を WebBrowser0 とします。
・ 適当にボタンを作成し、名前を Command0 とします。
・ ボタンの「イベント」-「クリック時」
に対応するコード作成画面に入ります。
・ 下記のようなコードを書きます。
Private Sub Command0_Click()
Dim strData As String
Dim bData() As Byte
strData = "no1=1234567890&act=1"
ReDim bData(Len(strData) - 1)
bData = StrConv(strData, vbFromUnicode)
WebBrowser0.Navigate2 "http://k2k.sagawa-exp.co.jp/cgi-bin/Sagawa.webcg … , , bData, "Content-type: application/x-www-form-urlencoded"
End Sub
・ 以上、準備出来たらフォームを開いて、ボタンを押してみます。
> strData = "no1=1234567890&act=1"
この10桁の番号がちゃんとした「お問い合わせNo」なら
結果が得られるかもしれません。
このように佐川急便のインターネットによる荷物追跡
サービスを利用して、取り込む方向性があります。
ただ問題点は
■ サービスを提供する CGI の仕様を勝手に解析して
利用しているので、このような利用が禁じられる
可能性があり、そうでなくても仕様を変えられると
こちらもその度にプログラムを変更しないといけない。
ということがあります。
さて、これでうまくいった場合
Private Sub WebBrowser0_DocumentComplete(ByVal pDisp As Object, URL As Variant)
Text = WebBrowser0.Document.documentElement.outerHTML
End Sub
のプログラムで、返ってきた HTML を取得することが
できます。この HTML から「未出荷」「出荷済み」の
情報を抽出できれば、完成です。
さて、この二つのプログラムを、データベースに保存
してある、すべてのお問い合わせNo について実行し
その結果をレコードに書き込めは、出荷状況をデータベースに
取り込むことが可能になります。
# その前に、佐川さんややまとさんに
#「インターネット上から一括で取得する方法は
# ないでしょうか?」と相談するのがよいかと・・・
No.1
- 回答日時:
ヤマト運輸は送り状発行ソフトを利用した場合、伝票ナンバーから簡単に出荷済みか否かをチェック出来ます。
データはCSV,XML等のデータで落とせるようです・・・が、逆はどうでしょう・・・難しいかなあ。
結局、運送会社のデータベースにアクセスしてやらなければ出荷済みか否かの状況はチェック出来ないので、独自の形式のデータで処理しようと言うのは結構難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 今日家に知らない荷物が届きました。 つい一種間ほど前にQoo10で、買い物をしました。 22日に発送 2 2022/09/24 21:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマの中身違いで話し合いが平行線なので 3 2023/01/09 13:36
- 郵便・宅配 海外の荷物なのですが、日本国内だと何処の担当配達業者になるのでしょうか? 1つ目の荷物が[日本の空港 2 2022/06/09 17:56
- Amazon Amazon へんぴんほうほうの確認と変更 1 2022/09/02 13:18
- 郵便・宅配 Amazonのコンビニ宅配ロッカー受け取りの追跡情報について 1 2023/05/25 09:04
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- 郵便・宅配 upsという配送業者について 質問は下の方にあります。 まずこの業者の不在票が全く役に立たないのは置 2 2022/12/06 21:46
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
- 郵便・宅配 ゆうパック。追跡番号だけで、着払いか?、元払いか?を判定することはできる? 1 2022/07/02 14:05
- 郵便・宅配 佐川急便で届く海外から発送された荷物は集荷に1日〜7日かかるって本当ですか? “1月7日21時に集荷 3 2023/01/09 14:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oracle9iで標準にインストール...
-
フォトショップエレメンツ8.0の...
-
wordの差込印刷(ラベル作成)...
-
下記のようなHP作成に必要な知...
-
LINEの入力文字枠にリンク付き...
-
LINEの文字入力が少し重くなっ...
-
Google form グーグルフォーム...
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
すみません_←これってスマホか...
-
テキスト中の改行を詰めるコマンド
-
あいうえおかきくけこさしすせ...
-
open type機能 任意の合字
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
日本語変換ソフトATOKについて
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
ATOK 単語登録
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
イラレでの文字。文字の高さよ...
-
A4のレポート用紙1枚で2000文字...
-
PDF 入力途中で改行したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordの差込印刷(ラベル作成)...
-
ヤマト運輸・佐川急便などの荷...
-
差込印刷の逆?をしたい
-
動的にPDFを作成したいのですが
-
photoshopCSの互換性
-
AcrobatReaderで書き込みする方...
-
F-TRANをAccessで使用したいの...
-
【至急】みんなの青色申告21...
-
Wordの「差し込み印刷」機能の...
-
Google form グーグルフォーム...
-
PDF 入力途中で改行したい
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
エクセルでセル未入力時の初期...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
ワードにて スペースを全て改行...
-
1MBでドレくらいの文章を書くこ...
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
おすすめ情報