

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
不快に思った訳じゃなく心配になったんですがね。私も19年母親してますから我が子を心配する気持ちはもちろん分かりますよ。
ただあまり神経質になり過ぎると、この先ずっとちょっとした咳にもビクビクして、外に出ることが出来なくなって、必要以上に子供を家に閉じ込めてしまったりとエスカレートしそうだし、麻疹なんかよりもっと怖い伝染病のニュースを聞いたら、貴女はどうなってしまうんだろうと心配になりました。
張り詰め過ぎてる気がしたので、もう少し気持ちに余裕を持って欲しいなと思いました。
質問に対する直接の回答ではなく余計なお世話ではあるので、不快にさせたならお詫びします。
すみません。
私も不安で何度も同じような質問をしてしまい、反省しています。
恥ずかしながら今まで病気など気にしたこともなく、知識がないまま母親になってしまいました。
子供が産まれて初めて感染症などのニュースを注意して聞くようになり、怖い情報ばかり耳にするので過度に不安になっていました。
闇雲にニュースを聞いて怖がるのではなく、きちんとその病気を理解した上で予防、対処していきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
そこまで神経質に気になるなら、ここで聞かず月曜まで待ちましょう。
そのほうが、あなたにとっても不快な気持ちにならなくていいと思いますよ!
何度も質問されているから、心配された方が回答して下さっている…それだけです!
No.4
- 回答日時:
麻しん患者の行動場所や時間、周りの人に移ったかどうかはマスコミ発表以上のものは公表されないと思います。
例えば始めの患者でしたら性別・渡航歴、どこ在住か、当日人が集まりそうな場所に何時から何時までいたか、感染が分かったのはいつか、大阪でしたら他に関空職員○人に感染。くらいです。
人が集まりそうな場所=感染拡大の可能性ありなので公表しています。関空にしても関東の幕張メッセ、立川市も実際にその場所にいた人に最も感染の可能性があります。
私は以前クリニックに勤めていましたが、地域の管轄内の保健所から感染症患者が出るとFAXが送られてきます。毎週どこかしらで数人の感染症患者はでてます。医療機関でも上記以上の情報はもらえません。実際に疑われるような患者が受診したら院内感染を防がなくてはならないので別だと思いますが…。
乳幼児なら母子抗体が残っている可能性が高いし、軽症で済むこともあります。かかりつけ医に相談して早めに予防接種受けることが今できることかなと思います。
No.3
- 回答日時:
心配ならば自身が安心するまで外へ出ないのが一番です。
一歳未満でしたらまだ走り回らなくてもストレスはたまらないと思うので。
ただ、日光浴や外気浴は必要なので、近所をウロウロするとかしたほうがいいですね。
ご飯の買い物など最低限の行動は、赤ちゃんをどなたか家族などに預けて、1人でささっと買い物にいくとか。
私も子供のウイルス感染などには過敏になりますので心配なのはわかりますけど、この時期にこんな頻繁に質問するほど気になさっていたら、冬場なんてどこにもいけませんよ。
回避策はやはりでかけないことですね。
ありがとうございます。
そうですね人混みは避けて日光浴はお散歩だけにしたいと思います。
麻疹は0歳でかかると命に関わるとニュースで見て心配になってましたが、何の病気でも同じく怖いですし、あまり神経質にならないようにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
7ヶ月の娘がいます。
私もすごく気になっています。今月予防接種に行くのでそこでお医者さんと相談して早めに予防接種受けれるならうけようとおもいます。少しでも軽くすむならそのほうがいいですし。調べていると流行っている場合などは6ヶ月から予防接種可能みたいです。
インフルエンザなどの予防接種などもありますし、早め早めの対応が求められますよね。ほんとに周りが咳をされると気になります。
これからの時期は寒くもなるので人混みの多いところなどは避けようかなとおもいます。
回答ありがとうございます!
予防接種については小児科へ聞いてみたのですが、0歳児はあまり前例がないので積極的ではなく・・・
もう少し様子を見て検討しようと思います。
インフルエンザも早めに予防接種を受けて対応しようと思います!

No.1
- 回答日時:
麻疹位の感染症患者の行動なんて、いちいち把握してないと思います。
患者だって発症後は自宅療養してるだろうけど、行動範囲をどこかに報告する義務もないです。赤ちゃんが心配なのは分かりますが、先日からの貴女の質問内容は少し神経質過ぎると思います。
そんな様子ではもっと怖い伝染病でも出た日にはパニックでおかしくなりますよ。
麻疹よりも貴女の精神状態が心配です。
確かに神経質だとは思っています。
子供が小児科で隣にいた子供からRSにかかり、こんなに簡単にうつるんだと実感して感染症に関して少し神経質になってしまいました。
また、麻疹に関してもおととい行った郵便局でひどい咳の女性がおり、すぐに離れたのですが、女性の顔が真っ赤になっており、発疹のようなものがあるように見えたので心配になってしまいました。空気感染もあるようなので・・・
自宅は大阪で、関空で麻疹が発生しているのでそれも不安を増長させてしまいました。
あなたの発言は正しいとは思いますが、心無い言葉だとも思います。
失礼だとは思いますが、正直私の質問に対して、不快感があるのならば回答してほしくなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
子供のおちんちん
-
揺さぶられっこ症候群が心配で...
-
プルーンの種の飲み込み
-
子どもの目に爪が・・・!
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
娘がブラを嫌がります
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
5歳の娘がいます。 幼稚園の連...
-
赤ちゃんとハチミツについて
-
小石を誤飲していしまったら・・・
-
小学2年生の娘の事で質問です・...
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
視力は回復することもあるので...
-
メガネを作りました、気持ち悪...
-
帯状疱疹のワクチンって、どの...
-
帯状疱疹を発病した大人から子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
手首をクネクネしますか?
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
プルーンの種の飲み込み
-
子供のおちんちん
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
とうもろこしはいつから与えて...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
至急 赤ちゃんにきび砂糖で作っ...
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
子どもの目に爪が・・・!
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
3歳の娘がカットバンに依存して...
-
八ヶ月 引き笑いのような声をだす
-
1歳の子が金属メッキを誤飲し...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
3才児の尿の回数
おすすめ情報