
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
言葉が足りなかったようなので補足します。
1.上のほう、今見えている画像をprint screenでコピーする
2.アクセサリの中にあるペイントをひらいてペーストし、保存する(必要なら不要部分の取り除きや縮小も)。
3.ブラウザをスクロールさせて見えていなかった部分を表示させる
4.アクセサリの中にあるペイントをひらいてペーストし、保存する(同上)。
5.3、4を繰り返して一番したまで保存する
6.2~4の画像を、ペイント上で張り合わせ、保存する
これで、どんなに下が長くても、1枚の画像になるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/29 02:43
やはり長いブラウザのキャプチャは、分割して張り合わせるしかないのですね。
丁寧な説明ありがとうございました。
zero-fighterさんの言われたとおりの方法でがんばってみます。
No.3
- 回答日時:
画面のホームページを印刷したいのでしたら
[ファイル]→[印刷プレビュー]を表示し、画面を確認して印刷してください。
もし、ページがはみ出しているようなら次の方法をとってください。
方法1 [ファイル]→[ページ設定]を表示し、
左右の余白をゼロか小さい数字にしてみて下さい。
方法2 [表示]→[文字のサイズ]で文字を小さくしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
outlook メモリ不足
-
Googleマップの ストリートビ...
-
DMMの電子書籍について
-
パソコンの画面を全面にする方法
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
ペイントへのスクリーンショッ...
-
ウインドウズ10のログオフ画面...
-
bingチャットの内容(縦長)をス...
-
macの画面に縦線が入ってしまい...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
勘定科目を教えてください
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
outlook メモリ不足
-
Googleマップの ストリートビ...
-
スクリーンショットについて
-
ペイントへのスクリーンショッ...
-
ノートPCでのスクリーンショッ...
-
パソコンの画面を全面にする方法
-
bingチャットの内容(縦長)をス...
-
ウインドウズ10のログオフ画面...
-
DVD動画から静止画を取り出す方...
-
サンリオピューロランド
-
スクリーンショットの保存場所...
-
DMMの電子書籍について
-
macの画面に縦線が入ってしまい...
-
CapsLockを押す度に出てくる表...
-
Windowsフォトビューアー
-
スクショの方法。
-
クリップボードの容量について
おすすめ情報