
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正しいやり方ではないとは思いますが各フォルダに「1.dat」などの
空ファイルを作成し、管理者のみフルコントロールにします。
(オペレータにはこのファイルを削除できないようにアクセス権を
設定します。)
次にこのファイルを隠しファイルの設定をし見えなくします。
このようにするとフォルダを移動しようとすると1.datが一番最初に
選択され、権限がないということでフォルダの移動だけができなく
なります。
ただ、フォルダのアクセス権は変えてないので今まで通りファイルを
作成・削除することが出来ます。
No.1
- 回答日時:
フォルダのアクセス権を読み込みのみにするなどして、制限することはできませんでしたっけ?
もしそれが不可、あるいは不都合ならば、オペレーションミスを誘発するような操作を禁止してみるとか?フォルダが「どこかへ」移動してしまうという現象から推察しますが、ドラッグ&ドロップが問題の引き金になっているのでしょうか?
ドラッグ&ドロップを禁止して、カット&ペーストで行うよう徹底すれば、ドロップミスで思わぬフォルダに移動してしまうということは減らせると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/09 10:56
アクセス権は読み書きが必要なのですが、試しに
読み取りと書き込みのみチェックをいれて当該フォルダを
移動してみると、移動先にフォルダはできましたがファイルは移動できないようです。これでいけるかも。
ご指摘のとおりドラッグ&ドロップが原因で、
禁止してはいるのですが、ついついやってしまうようなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの上書きについて
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
フリーソフトの保存先について...
-
コピー元が固定パスでない場合...
-
ドライブ直下の半透明のファイ...
-
Windows10のロック画面でスライ...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
共有フォルダ移動の禁止
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
フォルダの容量制限はあるのか?
-
フォルダを隠す
-
フォルダを右クリックするとフ...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
外付ハードディスクにソフトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの上書きについて
-
フリーソフトの保存先について...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
Excel2010 \\Office14\\XLSTAR...
-
エクスプローラーとフォルダの違い
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
DVD-RAMからDVD-Rに変換
-
共有フォルダ移動の禁止
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
コピー元が固定パスでない場合...
-
「これらのファイルは、コンピ...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
Thunderbird Windows10への移行...
-
ドライブ直下の半透明のファイ...
-
メールソフト「Becky」のデータは
-
Outlookの添付ファイルを一括保...
-
Windows10で、フォルダにあるす...
おすすめ情報