
illustrator CS6 でIntuos5 のタッチホイールでもタブレット部分でも縮小拡大(ズーム)ができません。
ネットで調べてコントロールパネル](Windows環境の場合)もしくは[システム環境設定](Mac OS環境の場合)からタブレットのプロパティ(設定画面)を開き、「入力デバイス」の「ファンクション」を選択後、[ファンクションキー]タブや[タッチホイール]タブから変更したりしましたがダメでした。
以前までは出来ていたのに出来ません。
パソコンはVAIOのLシリーズで、最初のOSはWindows 7 で、その後Windows 10 に無料アップデートしました。
ここまでは使えていました。
その後、パソコンを使えない状態にしてしまったので、Windows 10 をインストールし直して、illustratorやPhotoshopをインストールし直しました。
そこから使えません。
Photoshop やインターネット画面などはタッチホイールでもタブレット部分でも拡大縮小できますが、illustratorだけダメのようです。
illustrator ではない他のグラフィックソフトでも同じような場合があるようで、解決策がネットにありましたが、それになぞってillustratorの環境設定からユーザーインターフェースをどうとか書いてあり、少しいじってみましたが、ソフトがちがうので、同じようには進めませんでした。
ワコムのインティオスの説明ページを見るとソフトによっては認識しない場合があるとのことでしたが、以前は使えていたのにオカシイと思い詳しい方がいらっしゃったらと思い質問させていただきました。
どなたか宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「プロパティ」「入力デバイス」「ファンクション」「キーストローク」「キーストロークを選択」「キー」内にある枠の上(反時計回り)にCtrlキーと+キー同時入力して{Ctrl}{Num+}を、下の枠(時計回り)にはCtrlキーと-キーを入力して{Ctrl}{Num-}を、それぞれ設定しても駄目ということですか?
>Windows 7 で、その後Windows 10 に無料アップデートしました。ここまでは使えていました。
>その後、パソコンを使えない状態にしてしまったので、Windows 10 をインストールし直して、illustratorやPhotoshopをインストールし直しました。そこから使えません。
>以前は使えていたのにオカシイと思い
Windows7からWindows10にアップグレードしたときは、(自動的に)Windows10対応外のものはアプリもドライバも削除されますが、Windows10対応のものは(自動的に)引き継がれます。
ご自分でインストールする場合は、Windows10対応版のアプリやドライバをインストールすることになろうかと。(メーカーサイトで探す)または互換性でインストールします。
アプリ:右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェックをいれOS(Windows7 SP1)を選択「適用」「OK」
ドライバ:同じく互換性でインストール、またはメーカー(PCメーカーやアプリのメーカー)からWindows10対応版や修正パッチを探しダウンロード、インストール
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Illustrator CS6、PhotoShop CS6を快適に使用するためのスペックとは?
- 2 Mac OS 10.9.5でIllustrator CS6が起動できません
- 3 イラストレーターcs6で、アンカーの所で自動縮小拡大や回転が出来なくなりました?どうしたらいいのでし
- 4 Adobe製品について Windows7でIllustrator CS6とPhotoshop CS5
- 5 Illustratorでガイドの拡大縮小ができない(バウンディングボックスが出ない)
- 6 Illustrator CS6について
- 7 illustrator cs5の動作が遅い スペック要件は充分か?
- 8 Mac os10.8.5 /アドビ Illustrator CS3 アップデートについて
- 9 Illustratorについての質問です。 今までCCを使用してきたのですが、CS6を使用することに
- 10 Windows10でIllustrator CS、CS2 の画面がおかしい時の対処法を教えてください
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
5
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
6
VMwareWorkstation16Playerがイ...
-
7
オフラインで使用できる画像編...
-
8
Real playerが異様に遅いです
-
9
フォントのインストールについて
-
10
mouse dictionaryがインストー...
-
11
ウェブアートデザイナーに似た...
-
12
宛名職人で、「のし袋」の設定...
-
13
WinDVDを2台のパソコンにインス...
-
14
アドビ Corel PC買い替えの際...
-
15
googleの検索バーを常に表示さ...
-
16
rmファイルをGOM PLAYER で再生...
-
17
PowerDVD 12の字幕の機能が使え...
-
18
AppleのQuickTime 64bit版をイ...
-
19
LAME v3.99.3(for Windows)
-
20
Quick Time Playerのカスタムイ...
おすすめ情報
ありがとうございます!
キーストロークの入力とWindows 7 との互換性でタッチホイールでの拡大縮小できるようになりました。
ですが、タブレット部分での指を使っての拡大縮小は、できません。
何か方法ございますか?
また、少し違う質問になってしましますが、Photoshopを使用中に画像の選択や 画像の移動などを行う際に画面が黒くちらつき作業が滞ってしまいます。
何か解決策があれば宜しくお願い致します。