dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お祭りの舞台でいろいろな演目を行います。
そのとき舞台の脇にめくり台を置き、演目の紹介します。
その演目をパソコンで作り印刷したいのです。
A4の用紙を横にして長い辺の部分のりでつけ、6枚をつなげます。
大きさは短辺297mm長辺1185mmです。
ワードで印刷します。
設定の仕方、印刷の設定の仕方ご存じのかた教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございました。
    A4で印刷したあとつなげるようします。
    写真にあるように右側に大きく演目題目を入れて、左側には何番、地区名、出演者名を印刷します。
    ワードの設定、印刷の設定ご存じのかた教えてください。

    「めくり台にはる用紙をパソコンで作り印刷し」の補足画像1
      補足日時:2016/09/12 22:05
  • うれしい

    今日、思考錯誤しながらなんとかできました。
    実物ができましたら、お知らせします。
    ご回答いただきありがとうございました。

      補足日時:2016/09/16 18:07

A 回答 (5件)

No.2~4です。



> その後ですが、印刷しようとしますが、できません。

はい。紙には出力されません。

CubePDFは仮想プリンターというジャンルのソフトで、プリンターに送られるデータをPDFファイルなどに変換するのが目的です。
(CubePDFは、PDFファイルだけでなく、BMP,Jpgなどの画像ファイルに変換できます。)


> 上記の「 長尺の「めくり」を枚葉化したPDFファイルに変換 」とありますが保存できるのでしょうか?

Acrobat Reader の「名前を付けて保存」などから「保存」できます。


> 「 1/3サイズを実サイズに戻します 」のやり方がわかりません。

当初、1/3サイズで始めましたので、「印刷」ダイアログボックスで、「サイズ」を300%に設定したのはそのためです。


> 最後に印刷はプリンターのほうで設定するのでしょうか?

はい。それが目的ですから…
    • good
    • 0

No.2,3です。



> 保存してあるところがwordにあり、そこから印刷の選んでプリンターをCubePDFを選んでやっています。
> その途中に「ページサイズ処理」で「ポスター印刷」があるのでしょうか?

少し違っているように思います。

ややこしい手順ですが、

1) Wordで長尺の「めくり」を作成。---実サイズではできないので、1/3のサイズで作ります。
2) Word文書をPDFファイルに変換。---Wordの機能 または CubePDFを使用します。

3) PDFファイルをAcrobat Readerで開き、CubePDFで「ポスター印刷」機能を使って、長尺の「めくり」を枚葉化したPDFファイルに変換。---同時に、1/3サイズを実サイズに戻します。
4) 枚葉化したPDFファイルをA4用紙に実印刷します。

もう一度、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Acrobat Reader DCをダウンロードしたところNo2のイメージのところまでできました。
その後ですが、印刷しようとしますが、できません。
上記の「 長尺の「めくり」を枚葉化したPDFファイルに変換 」とありますが保存できるのでしょうか?
「 1/3サイズを実サイズに戻します 」のやり方がわかりません。
最後に印刷はプリンターのほうで設定するのでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません。
よければ教えてください。

お礼日時:2016/09/16 11:59

No.2です。



> CubePDFをダウンロードして、保存をし、印刷のところで、画面に出ている表示になりません。

No.2の回答で、
『① 「ページサイズ処理」で「ポスター印刷」』を指定してもらったでしょうか?

ご参考;
CubePDFですと、Wordなどの「ポスター印刷」では不可能な 1×6枚などの「垂れ幕」「横断幕」のようなレイアウトができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保存してあるところがwordにあり、そこから印刷の選んでプリンターをCubePDFを選んでやっています。
その途中に「ページサイズ処理」で「ポスター印刷」があるのでしょうか?
教えていただいて、この場所から質問してしまって申し訳ありません。

お礼日時:2016/09/15 07:46

> A4の用紙を横にして長い辺の部分のりでつけ、6枚をつなげます。


> 大きさは短辺297mm長辺1185mmです。
> ワードで印刷します。

下記のように操作すると可能です。

1. Wordで長尺のページ設定し、「枠なし」のテキストボックスを挿入し、必要事項を入力した後、ご希望のようにレイアウトします。

  1-1 Wordでは、297×1185のページ設定は設定できませんので、1/3サイズの98mm(注-1)×395mmでページ設定します。

  「カスタム印刷の方法(立看板や横断幕など定型外サイズの印刷)」
http://www.ipc.miyakyo-u.ac.jp/howto/print/custo …

  注-1
  297の1/3は99mmですが、その後の3倍サイズのA4を6枚に印刷する時、12枚になりましたので変更しました。


2. PDFファイルとして保存します。(最近のWordにはPDF化機能があります)


3. 保存したPDFファイルを「Acrobat Reader DC」などで開き、無料の「CubePDF」を使って3倍のサイズでPDF化します。

  3-1 Wordの「印刷」でプリンターを「CubePDF」に変更し、
① 「ページサイズ処理」で「ポスター印刷」
② 「倍率」---300%
③ 「重なり」---仮に15mm
④ 「向き」---「横」
を指定して、「印刷」ボタンを押してPDF化します。

  「無料PDF作成ソフト CubePDF」
  http://www.cube-soft.jp/cubepdf/

  「CubePDF ユーザーズマニュアル」---PDFファイルです。
  http://www.cube-soft.jp/cubepdf/CubePDF_users_ma …


4. 4ページにPDF化されたファイルを通常の操作で印刷します。
「めくり台にはる用紙をパソコンで作り印刷し」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。CubePDFをダウンロードして、保存をし、印刷のところで、画面に出ている表示になりません。

お礼日時:2016/09/14 23:21

ワード2007では高さ方向は558.7mmまでの設定となっているようです。


A4を6枚繋げて印刷するよりも印刷してから繋げた方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/12 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!