dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
関西在住です。
牡蠣が大好きで特に生牡蠣が
大好物です。
先日広島の方とお会いして色々な事を
聞いているときに牡蠣の話しが出て
最近広島でも牡蠣の解禁日前に
フライングして販売していると
聞きました。

今度牡蠣を送ってくれる事となり
楽しみにしてすが
初冬に岩手県と宮城県に
行くことになり
食べ比べが出来ると楽しみにしています。
やっぱり広島と東北とでは牡蠣の
味は違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

種牡蠣は同じでも養殖する海域で味は違ってきます。


瀬戸内海は小さな河川が沢山あって養分も豊富、水温も温暖。
一方、三陸や厚岸(北海道)は太平洋に面し、養分も瀬戸内海ほど豊富ではない。
ゆえに、瀬戸内海の牡蠣は大ぶり。三陸の牡蠣は小ぶりだが味は濃厚。
瀬戸内海の牡蠣は、フライやなべ物。生食用は三陸等太平洋側の綺麗な海水域の牡蠣です。
的矢湾の牡蠣は、その中間辺りだと思う。(生食用は出荷前に紫外線殺菌の海水に晒す)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます、
やはり違うのですか
冬は牡蠣鍋は勿論フライや生牡蠣など
種類も豊富で今から楽しみです。

広島、東北両方味わいます。
伊勢志摩で牡蠣の養殖をする
企画をしている会社があり
年会費を払ったら種付けと中間で位置換えと
最後に養殖網から
取り外しを契約者が出来て、
食べるという契約をしていて、
日頃の世話はその会社がしてくれる
というのを入っています。
中々楽しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/20 19:36

広島の牡蠣は石巻の「種かき」を使っていると言われています。

そのようなことから同じ牡蠣ですので味には大差がないと思われます。
違いがあるとすれば海のミネラルでしょうね。育った環境で味も違って来ます。
加熱用の牡蠣は広島の方が大きいという印象があります。生食用は大きさは変わらないと思います。


http://www.sanriku-oysters.com/goods/watanoha/sh …
石巻市万渡波地区は、近代牡蠣養殖の発祥の地として全国的にも有名な産地です。万石浦という種かき育成に適した産地があり全国の牡蠣の赤ちゃんである「種かき」のシェアの7割近くをここ石巻の渡波地区がになっていました。
東日本大震災で心配されたのは、この種牡蠣が全滅してしまうことで広島や北海道、三重、岡山など石巻の種牡蠣を使う全国に影響が波及することでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しいご説明ありがとうございます。
同じ種なんですか、
広島の方が偉く自慢するので
こちらとではやはり味が違うのかなと
思いました。

お礼日時:2016/09/20 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!