重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引越しにともなって家電をまとめ買いする予定なのですが、安く買うためのよい方法を教えて下さい。
一応2~3店で見積もりをとるつもりでいます。近くにヤマダ電機とコジマ電機などがありますが、1店でまとめて購入したほうがよいか?商品ごとに安いほうを買ったほうがよいか?
また買うのに安い時期は?例えばお盆とか9月の決算時期まで待ったほうがよいかなど。
なんでも結構ですのでアドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

新築した際、家電をまとめ買いしました。


価格コムで最安値をチェックした後、アリさんマークの引越社の
サービスで見積もりを取りました。(引越依頼はなくても利用可)
その後、さくらややコジマなどのネット通販や店頭で価格を調べ、
アリさんでとった見積もりより安いものがあれば「×万円以下」と
書いて見積もりを取り直しました。(同じところで買ったほうが楽なので)
我が家の場合、エアコン2台だけ、コジマのほうが安かったので別で買い、
あとはアリさんで買いました。
ちなみに洗濯機は一発で価格コム最安値より安い価格が提示されました。

配送料金も無料です。ただし、前払い(銀行振込)になります。
ただ、通常のネット通販よりは安心ですし、配送もある家電店が
届けに来ました。

見積もりだけでも取ってみてはいかがでしょう?

参考URL:http://www.arisan-net.co.jp/choice/tokutoku/toku …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アリさんマークの引越社で家電が買えるとは知りませんでした。たいへん参考になりました。是非一度見積もりを取ってみたいと思います。

お礼日時:2004/07/30 12:31

うちも引越で大型家電のまとめ買いをしたのですが、ビックカメラでは「まとめて色々と買うので値引きして欲しい」と言っても「うちはポイントで還元しているので、値引きは一切ありません」と、相手にしてもらえませんでした。


アドバイスになっていませんが、お店によっては、まあこういうパターンもあるということで(^^;
いい買い物ができるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ電機店でも店舗によってもまた違うようですね。

お礼日時:2004/07/31 09:22

家電量販店ではどこもそうでしょうが、お店に行って「全部こちらで揃えたい」というと、


相当頑張ってくれると思います。

また、お店の人が常時一人付いて、いろいろ説明したり、売り場担当と引き合わせてくれたりします。
大名気分で買い物ができます。
人によっては、鬱陶しいと思うかもしれませんが…(笑)

もちろん、ある程度下見された上で、大体の価格をつかんで、予算を立てて行かれると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。一度は大名気分を味わって見たいと思っています。でもその後他店が安い時に断わりにくくなりそうです。

お礼日時:2004/07/30 12:35

ヤマダ電機は1割程度のポイントが付き、当日でも使えるので便利でした。



昨年、パソコン・プリンター・デジカメ・その他小物(ゲーム用ジョイスティック、ケーブルなど)をまとめ買いしたときのことです。
初めにパソコンを238、000円で買い、ポイントが23、800(23,800円分ということです)、次に35,300円のプリンターにこのポイントを使い、現金での支払いは12,000円程度。さらにこの12,000円にもポイントが付き、デジカメの分と合わせて小物分5,000円弱は全く浮いてしまいました。
もちろんパソコンもプリンターもぎりぎりまで下げた値段で買った上でのことでしたので、とってもお得感がありました。
他店のことはわからないのですが、交渉して最低額からさらに1割以上引いてくれるのであれば、そちらの方が良いかと思います。
回答にあたり、レシートを引っ張り出して見てみました。

少しでもご参考になれば幸いです。
より良いお買い物が出来ますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂きありがとうございます。
やはり最後は交渉ですね。得意ではないんですが頑張ってみます。

お礼日時:2004/07/29 17:56

うちの兄は30万円ほどのテレビを購入するとき、近隣店の価格をネットで調べてそれをプリントし他店へ見せるとその価格になったといってました。


あまりみえみえによそはいくら、というのがいいのか悪いのかは別にして、そういう事もあったという事です。
近隣店は忘れましたが購入したのはミドリ電化でした。店頭価格よりかなり安くしていたので言ったものがちだなあ、とも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。量販店なんかはネットの価格をもっていってもあまり相手にしてくれないと聞いていましたが、やってみるものですね。

お礼日時:2004/07/29 16:22

根気と手間を惜しまないのであれば



先日
**電気でポイント差引後換算価格 27.000円の有名メーカー炊飯器を
ネットでさがして通販で18,000円(代引き送料込み)で入手いたしました。
約3割引。


一店でまとめて見積もりをとった後
その金額を 価格.com などで検証してみましょう。
意外と掘り出し物があったりして。

一応新品なのでどこから買っても メーカー補償がついてますから安心。
ただ アフターサービスが必要なものは いけないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
価格.comはたまにのぞいていますが、どうしてもネット通販は抵抗がありました。でもちょっとした小物ならネットも考えてみる手はありますね。

お礼日時:2004/07/29 16:19

新品でしたらすべて同じ店での購入がいいと思います。


・エアコン(冷暖房)は10月に入ってから
・冷蔵庫(片落ちの在庫展示品がBEST)
・パソコン極力遅く買えば買う同じ値段で高スペックの物がねらい目
・TV液晶であればもう少し時期を待つ
などでしょうか?
リサイクルショップで全てそろえるのも値段優先で考えているのであればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書いたつもりだったのですが、エラーになっていたようです。すみません。
ご回答ありがとうございます。やはり季節ものは時期を外して買うのがベストのようですね。

お礼日時:2004/07/30 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!