
エクセルで名簿を作っています。
最初の一人の生年月日と今日の日付から満年齢を出せたまではいいのですが、全員分の満年齢を出そうとして式をドラッグしてコピーしようとしたところ、#VALUE!と#NUM!が交互に出て、年齢が表示されません。
E2セルに今日の日付(=TODAY())、C4に最初の人の生年月日を入力しています。
最初の人の年齢は=DATEDIF(C4,E2,"Y")の式で正常に表示されているのですが、この式をドラッグでコピーすると、以下、#VALUE!と#NUM!が交互に表示されます。コピーされた式をひとつずつ調べると、
=DATEDIF(C4,E2,"Y") ←正常に表示
=DATEDIF(C5,E3,"Y") ←#VALUE!と表示
=DATEDIF(C6,E4,"Y") ←#NUM!と表示
=DATEDIF(C7,E5,"Y") ←#VALUE!と表示
=DATEDIF(C8,E6,"Y") ←#NUM!と表示
…
といった感じで続いていて、要は今日の日付を入力しているE2セルを正しく参照していないようです。これを、
=DATEDIF(C4,E2,"Y")
=DATEDIF(C5,E2,"Y")
=DATEDIF(C6,E2,"Y")
=DATEDIF(C7,E2,"Y")
=DATEDIF(C8,E2,"Y")
のように、常にE2を参照させる方法があるはずだと思うのですが、どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
絶対参照にすればいいと思います。
E2をクリックしたときに、F4キーを押されたらいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
オープンオフィスのカルクで、...
-
エクセルで年齢式がコピーできない
-
エクセル 複数セルを絶対値で貼...
-
VLOOKUP関数について。
-
デスクトップの特定のアイコン...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
為替レートをデスクトップに表...
-
Acrobatのアイコンが保存されて...
-
ランチャーとしてCLaunch アイ...
-
K-Lite Codec Packについて教え...
-
TOMCATのアイコンがタスクトレ...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
アイコン(拡張子.ico)で保存...
-
Win10タスクマネージャー確認で...
-
AutoHotKeyは別の独立したファ...
-
adobe reader X ウィンドウサイ...
-
開いたページが閉じれないです!!
-
CLaunchでアイコンが反映しません
-
キーを押しっぱなしにしたい
おすすめ情報