
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は,No.2さんの表現を借りれば「直接当たる」派です。
さらに,使い終わった後,テープの端を金具の立っている部分に貼り付けておきます。
なんとなく,空中に浮いている部分をできるだけ無くしたくて。
ただ,以前,あるメーカーのセロハンテープを買ったとき,ミニカッターの使い方の絵が描いてあって,反対側から当てるようになっていました。
それを見たとき,本当は逆なんだ,と思ってしばらくカッターを今までとは裏返しにして使ってみましたが,長年慣れた方法のほうが結局は手の動きが速いので,今では元に戻しています。
と,ここまで書いてきてふと思いました。
質問者さんが聞きたいのは,カッターがテープに対してどういう向きで当たるか,という意味なのか。
それとも,カッターの向きはどうでもよくて,テープそのものが自分から見て右から刃に向かうのか,それとも左から向かうか,という意味なのか。
どちらでしょう?
私は(No.2の方も)前者の意味で回答したのですが,どちらも使い勝手に影響する要因だと思います。
この回答への補足
>どちらでしょう?
とりあえず正しいセロハンテープの切り方をご存知の方がいらっしゃれば・・・と質問させていただきました。
質問の内容を変えてまたチャレンジしたいと思います。

No.3
- 回答日時:
私は右ですね。
右手を自分の側に引いて切るので、右側がくっつくことになります。ちなみに、私のセロハンテープスタンドには、刃先のギザギザのところに、カッターナイフの刃を4つ分ほど折ったものを貼り付けています。
ギザギザより少し上に出るように。
こうすると、スパン!!と切れて、ストレスがありません(笑)。普通は、ビ、ビ、ビッと切れますよね。
切り口がギザギザにならないので、貼り痕が美しいと、これは印刷(製版)会社で教わりました。
ただ、知らない人がこのテープを借りると、手を切る恐れもありますので、注意してから渡します。
No.2
- 回答日時:
右か左か?じゃなくて、刃にテープが直接当たるのか、手前の金具にテープが当たってから刃に当たるかですよね?
どちらでもいいです (^_^)v
テープを切った後、剥がれた部分が手前の金属に触れていることで、次に使う時の動作(テープの先を見つける)のが素早くなりますが、連続した作業の中で使う場合には、yテープが直接刃に触れるほーが早く切れます。
使う人の効率、と好き好きですから、白黒は決してつかないですよ(^^;
>使う人の効率、と好き好きですから、白黒は決してつかないですよ(^^;
それをご存知の方がいらっしゃらないかと質問させていただきました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 【ウクライナ戦争の室内戦の映像を見ていてひらめいたのですが】室内戦において 2 2023/06/04 12:13
- その他(家事・生活情報) ★少し古い話なのですが・・・ 3 2022/10/08 21:54
- その他(お金・保険・資産運用) 残高証明書を切り取ってしまった 4 2022/11/13 17:08
- 中古バイク 前輪ダブルディスクで右側のディスクローターのみ損傷 壊れた方だけ新品換装は出来ますか? 7 2022/11/09 10:43
- 車検・修理・メンテナンス スバル WRX STI VAB型のフロントサスペンションの偏芯ボルトについて 3 2023/05/28 20:42
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- バッグ・財布 二つ折り財布について。 kate spade、MICHAEL KORS、COACH、CELINE、、 0 2022/05/08 15:01
- 仕事術・業務効率化 職場での質問です。 会社でデュアルディスプレイなのですが左右にベテランの方に囲まれており、仕事をして 4 2023/05/12 18:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- 飲食店・レストラン プリンのスプーン置き方 ラーメン屋さんのサイドメニューのプリンが美味しくて、よく注文するのですが、必 6 2022/10/01 06:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
例の「コメは買ったことがない...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
テニスラケットについて
-
防水防カビ抗菌テープというテ...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
目張りテープって何ですか?
-
テープ試験で使われるテープに...
-
紙テープの投げ方。
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
封筒をセロテープで閉じてから...
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
動いてしまうテープカッター
-
ベランダの避難はしごの水漏れ...
-
使わないマジックテープの部分
-
パイプ椅子の補修方法
-
mschfのマスキングテープ?みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
十年後張り付いていることを望...
-
テープ式心理学について、詳し...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
ベニヤ合板の端の処理について...
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
テープ試験で使われるテープに...
-
封筒をセロテープで閉じてから...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
切れてしまうセロテープ
-
入社申請書で修正テープはOK?
-
テプラのテープの寿命について...
-
学校のスカートを裾上げしたい...
-
6KV高圧ケーブル端末処理
-
裾上げテープでブレザーの丈詰...
おすすめ情報