

今度、飛行機を乗り継ぎながら国内旅行をします。
そこで、ふと思ったのですが皆さんは、乗り継ぎ時間はどのぐらい余裕を持って
予定を立てているのでしょうか?
JR時刻表を見てみると、同会社の乗り継ぎであれば30分もあれば・・・みたいな事が
書かれていますが、実際の所はどうなんだろうと思いましてここで質問してみました。
やはり、万が一(飛行機の遅れなど)を考えて50分程はみた方が良いでしょうか?
今まではツアーを利用して旅行していたので、この辺がよく分からないのです。
ちなみに、羽田-那覇-石垣と乗り継いで旅行の予定です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最小乗継ぎ時間(Minimum Conection Time)の存在については,
No.1,2のご回答の通りです.
国際線が絡むとちょっと複雑ですが,
今回のご質問は,国内線の乗継ぎですので,省略します.
なお,沖縄空港(那覇)での国内線同士のMCTは,
45分も必要なかったと思います.
羽田⇔沖縄⇔石垣の旅程で,
JAL,JTA⇔JTAの乗り換え,またはANA⇔ANA(ANK)の乗り換えなら,
沖縄空港のMCTは20分です.
JAL,JTA⇔ANA(ANK)の乗り換え,またはANA⇔JTAの乗り換えなら,
沖縄空港のMCTは30分です.
沖縄空港でMCTが長くなるのは,琉球エアーコミューター(RAC)が絡む場合で,
乗継ぎの種類によって25~40分必要になります.
そのほか,国内線のMCTについては,下記をご覧ください.
JALは
http://www.jal.co.jp/dom/service/toujyo/
ANAは
http://www.ana.co.jp/dmsrsv/annai/index_d.html
MCTを満たしていれば,前便の遅れで乗り継げなかった時でも,
No.1,2のご回答の通り適切にケアしてもらえます.
とは言え,その日の最終便への乗継ぎだったり,
混雑期で,後の便が取れなさそうだったりといった時は,
どのみち帰りが遅れてしまう訳ですから,
そこは好みで余裕時間をとってください.
MCTは航空券の発券時に,チェックされるらしいので,
MCTの規程を満たさない航空券を,間違って買ってしまうことはないのですが,
羽田⇔沖縄と沖縄⇔石垣を,別手配する場合には注意してください.
また,スカイマークエアラインズのように,
他社との連帯輸送を,行っていない航空会社を利用する場合は,
乗継ぎ時間に余裕を持つのはもちろんです.
参考URL:http://www.jal.co.jp/dom/service/toujyo, http://www.ana.co.jp/dmsrsv/annai/index_d.html
ホームページアドレスを有難うございます!
JAL、ANAのホムペはマメに見ていたのですがこのページだけは見逃していました。
最初からきちんと航空会社のホムペを確認すればこのように皆さまにお手数をお掛けする事もなかったと思うとお恥ずかしいです。
でも、ここで色々と話を聞け、参考になりました。
本当に有難うございます。
No.3
- 回答日時:
単純には30分もあればいいと思いますが、安全を見て1時間は見ておいた方がいいと思います。
なお、羽田・那覇 と 那覇・石垣島 は同系列の航空会社を選んでおいた方がいいです。
(JAL、JTA とか)
多少の遅れなら飛行機が待っていてくれます。最悪 次便の手配や無料でホテルを提供してくれたりします。
なるほど。同系列の航空会社だと待っていてくれるケースもあるのですね。
結局、航空券はNo.1にも記載しましたように、1時間程の乗り継ぎ時間を持って手配することにしました。
色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最小乗り継ぎ時間 ( Minimum Connect Time ) というのがあって、空港に
よって違います。航空会社や国内・国際の組み合わせによっても違います。
羽田空港は25分・30分ですが、沖縄空港は45分です。この乗り継ぎ時間を
切って乗り継ぎの航空券を購入した場合、前の便が遅れて乗り継げなくても
後の便の振り替えはしてもらえません。
この乗り継ぎ時間は組み合わせにより例外とかあり航空会社・旅行代理店に
確認した方がいいでしょう。
最小乗り継ぎ時間 ( Minimum Connect Time ) ですか。しかも空港によって違うのですね。初耳です!
当初、乗り継ぎ時間を最小に済ませるために航空会社は別々で、と考えていたのですが安全性をみて
航空会社は同列社にすることにし、組み合わせも確認しながら手配することにしました。
本当に色々と有難うございました。

No.1
- 回答日時:
乗り継ぎは同じ会社なら20分(羽田乗継は25分),ほかの会社だと30分必要と(HPでは)書かれています。
ただ,最低乗継時間ぎりぎりだと飛行機が遅れた場合に予定の便に乗り継げないことも実際あります。私の経験では,羽田空港で25分の乗継時間を見ていたにもかかわらず,飛行機の遅れで予定の便に乗り継ぐことができなかったことがあります。その時は予定より1本あとの便に振り替えてもらい,帰ってきました。飛行機でも,滑走路の混雑や気流の状況などで到着が20~30分くらい遅れることはあります。
ということで,できることならあまりぎりぎりの(30分以内の)乗り継ぎはしないほうがいいと思います。50分あればおそらく十分だと思いますが。
ありがとうございます。
そうなんです。時刻表を見ながら航空券を個人手配しようとしましたら、乗り継ぎの件が書かれていて、
急に不安がよぎってしまいここで質問してみたのですが、敏速な御回答を頂けてとても助かりました!
皆さまが御回答下さなかったら、ジョル○ンで検索した時刻で手配してしまう所でした。
結論は、那覇空港はまだ行ったことがないということもあり、ちょっと余裕を見て乗り継ぎする事にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) パリ旅行の飛行機の費用。 12月の冬休みシーズン、往復航空券の費用の相場を教えてください。 ・直行便 5 2023/01/23 19:51
- アジア 日本からインドに行こうと思っています。ハノイかホーチミンで乗り継ぎの航空券が多いですが、 「ご自身で 7 2023/07/08 16:31
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 4 2022/08/23 18:18
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
那覇空港に水着は販売していま...
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄弁で「未来」ってどう言い...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
ル〜ルル♫ルルル.。.:* ♬*゜ ル...
おすすめ情報