dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方から東京に越してきて一年半になります。

新宿はビルも多く特に都庁前は非常に近代的で、思い出横丁等雑多な懐かしさを感じさせる場所もあり御苑など緑もあるので凄く魅力的だと思います。お台場も気候が非常に良く開放的でお洒落なショッピングモールもあっていい街だと感じました。原宿も活気があって素敵でした。

しかし、渋谷は期待が大きかったせいか魅力が全然わかりませんでした。テレビでの扱われ方は新宿と双璧ですが、若者よりどちらかというと外国人やビジネスマンが多く、TSUTAYAとかドン・キホーテの規模の大きさには驚かされましたが、ぶっちゃけどの街にもわりとある店舗が多かった気がします。駅前は工事中の場所も多く電線ばかりで少し汚い印象も受けました。

渋谷の売りって何なんでしょうか??ファッションなら原宿、食事や観光なら新宿、あまりいいところがないように思えてしまいます。

質問者からの補足コメント

  • なるほど!非常に共感させられる回答をいただきありがとうございました。当方、20歳なので一応若者枠に入るのかもしれませんが、同じく人混みが苦手なのと背伸びしたい性格なので新宿や恵比寿の方が合ってる印象が強かったのかもしれません!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/22 17:51
  • 共感いただきありがとうございます。渋谷のお店は根が張りますよね… 美味しいものをいただきたい場合は。チェーン店もキャパオーバーで混んでいてくつろげない印象です。近くの駅も散策してみますね!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/22 17:53

A 回答 (5件)

渋谷は二面性のある街で、良く報道等で知られている面は若者の街=女子供の街です。


あとはIT企業の集積地でもあったりします(国道246号南の桜丘はIT企業だらけです)
ま風俗街もありますけどそれは置いておきます。

マスコミが報道するような子供向けの服が売っている店がある、
ハロウィンや年末年始バカ騒ぎする連中と一緒になってバカになれる、
その手の場所はハチ公口方面なので、国道246号南の南平台や松濤方面界隈(高級住宅地)に点在する
気の利いた店を探してそこに通い詰めるあたりが回答になると思います。
新宿も良い店は駅からちょっと離れてますよね?渋谷も同じです。

普通の居酒屋もあるので、新宿も渋谷も同じような距離に住む私にとっては
メンバーによって渋谷が中間なら飲み会をするところっていう位置づけですね。
中目黒とか下北沢も近いのでもっと気の利いた単価の安い店があるので
そっちに誘導しちゃうことが多いですけど。

今東急が頑張って(無理して?)各商業ビルを作っているのと、
パルコが改装中でリニューアルオープンしたら、少し雰囲気が変わると思いますよ。
    • good
    • 0

渋谷は東急系と西武系が中途半端に手を入れた結果、まとまりのない街になってしまったと思う


坂が多いので歩き回るも疲れるし
飲み会があるか、渋谷でないとダメな用事がある時以外は、足が全く向かない
    • good
    • 0

昔は、プラネタリウムとか映画館が駅前に、とかありました。


今はなくなりましたけど。
プラネタリウムはどこかで引き継いでいるようですが、あまり渋谷の名物とはなっていません。

もっと昔は子供限定のロープウェーがあったんですよ。
http://matome.naver.jp/odai/2140853511975766701

青山の「こどもの城」も近いですが、

つまり、以前は子供がワクワクするような場所だったんです。

いまは、次の施設の出来上がりを待っているような状態です。
    • good
    • 1

人混みがニガテなのであまり行きませんが、ショッピングも流行りのお店は大抵揃っていること、吉本ホールや多数のミニシアターなどエンタメ要素もあること、飲食店も横丁の立ち飲み屋から話題のおしゃれなお店まで幅広いことが魅力でしょうか。

あとは、面白い人、特徴的、個性的な人が多いので人間観察も楽しいこと、でしょうかね。。
新宿も似ていますが、ビジネス街の要素があり、渋谷の方が若者の街という印象が。 あと渋谷の方が手狭に凝縮されている気がします。
散策すると刺激や発見があります :D
この回答への補足あり
    • good
    • 2

確かに少ないよね~


住んでいると渋谷にわざわざ行きません。
子供のまちなので仕方ないかと。
私も小学生のときはたま~に遊びに行ってました。

通勤通学で新宿通るなら行きますが、新宿もわざわざ行かないかな…。
池袋もつまんないですし。


渋谷はとにかく美味しいお店は少ないです。
神南軒、権八やレガート、とらふぐは私は好きです。
神泉のほうに歩いていけば渋谷のグルメも好きになれるんじゃないでしょうか?

渋谷に食べに行くなら恵比寿に行ったり、服をみるなら表参道でいいですね。
渋谷に行かずに渋谷の隣に行きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!