
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
睡眠時間については「個人差」が激しいのです。あなた自身が、朝目覚めた時「スッキリ寝れて、疲れが取れた」と思えるのが「適切な睡眠時間」なのです。
ただ、時間よりも「睡眠の質」が問題視されてきています。
・寝る前にPCやスマホを見る。
・夜食を取る。
などは、「睡眠の質」を下げるものとしてNGと言われています。
https://welq.jp/3954
http://kokoromanual.com/sleep.html
また、寝る前には「新しい学習」を、起きたら「復習」をした方が「効率的な記憶方法」とは言われています。
http://know-space.net/sleep-memories.html
http://www.bbc.com/japanese/36285464
大学受験がんばってください。

No.1
- 回答日時:
これこそ体質と思うんです。
7時間がいる方と、6時間でスッキリ。昼間、眠くならないならいいのでは?頭痛がするとかなら、そのときは無理だからしないでください。頑張って合格してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠について 私はどんなに睡眠時間をしっかりとっても、起きる時間帯が早いとスッキリ起きれません。 例 5 2023/05/17 14:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について 私は6時間寝ないと朝が辛く1日しんどいです。 毎朝5時半起床で仕事に行きます。 3 5 2023/06/13 06:22
- その他(健康・美容・ファッション) 睡眠時間について 高校生です。学校の定期テストや受験勉強などで12時位まで勉強して深夜1.30くらい 3 2022/03/26 15:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について詳しい人にお聞きしたいです。定期的に夜勤もするので、普段の睡眠時間は健康に気を付けた 2 2023/05/09 07:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 質の良い睡眠について 高2男子です。僕は毎日塾に通っていて、家に帰り風呂に入り、ご飯を食べ終わるのが 3 2022/09/18 15:16
- その他(病気・怪我・症状) 70代の父親が午前6時30分起床で、20代後半の自分が午前5時起床なのですが、父親はそれまでの間に目 1 2023/04/08 07:57
- 大学受験 受験生です 残り5ヶ月で偏差値を50から60に上げるために寝る以外勉強に当てようと思っています。睡眠 7 2022/08/30 21:53
- 日本語 添削のお願い 2 2022/11/15 14:07
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの睡眠時間はどれくらい?
-
しっかり睡眠時間をとっている...
-
高3受験生で睡眠時間6時間は長...
-
睡眠時間について
-
最近九時前に寝ているのですが...
-
朝確実に起きるためには
-
中学生で睡眠6.7時間は良くない...
-
短時間睡眠になれる方法について
-
一日の睡眠時間が少なくても働...
-
朝すっきり目覚める方法
-
十分な睡眠が取れないまま目覚...
-
学校が休校になって深夜3時に寝...
-
すっきり起きれる法則
-
眠りが浅いようです・・・
-
朝自然と目が覚めた時にそのま...
-
睡眠時間5時間は少ない?
-
起床時間について
-
ショートスリーパーの特徴を教...
-
睡眠時間が長いと気持ちが楽に...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報