
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕も過去1度、友達に誘われて一緒に行った程度なのでお役に立つかは分りませんが・・。
僕が行った時に感じた街の雰囲気はきれいだけれど人が少なくて活気の無い街だったということ。当時僕は21才で街中で、夜遊ぶことが遊びだというような認識だったので、今から思うとかなりもったいなかったと思いますね。
パースというところは、そんな街遊びではなくもっと自然を満喫するのにはすごく良いところだと思います。
目的によって行くところも違うと思うのですが、一般的な観光ならばパースから船で1時間くらいだったかな、ロットネストアイランドという小さな島があるのですがのんびり1日過ごすならば、ここはおすすめです。島は自転車で1時間くらいで1週してしまうくらいの大きさで、島内にはクォッカと呼ばれるウサギくらいの大きさのかわいい有袋類がたくさんいます。なんでも最初にこの島に上陸した人がねずみと間違えて「ねずみがたくさんいる島」ということで「ロットネスト(ねずみの巣)」と名付けられたそうです。
あと有名所ではパースから車で4時間くらいのところにある「ピナクルデザート」。よく日本語のガイドなんかには「荒野の墓標」とか書かれてますね。砂漠から墓標のようなものが無数に突き出ているところからそんなふうに呼ばれる訳ですが、これは石ではなくて木が化石化したものなんだそうです。
日本の観光地のように近くにレストランなんかはありませんので食事を持っていくとか、どうするのかある程度決めていったほうが良いかと思います。
他にもいろいろあるようですが僕が行った中ではこの2ヶ所が割と印象深かったです。時間的にゆっくりできるのならば飛行機で行くことになりますが800キロ北に上がるとモンキーマイアという場所で野生のイルカとふれあうことができるようです。
最後に、もしも今僕がパースに行けるならば間違いなく行くところ。それはマーガレットリバーです。ウェスタンオーストラリア屈指のワインの銘醸地です。当時僕はワインに興味が無く、マーガレットリバーという地名すら知りませんでしたが、無類の酒好きとなった今ではここをはずす訳にはいかないでしょう。オーストラリアのワイン、おいしいですよ。
ちなみにパースとは直接関係ありませんがオージービールはヴィクトリアのヴィクトリアビター(VB)が一番美味いと思います。日本のビールを飲みなれているとちょっとクセや苦みが強くて飲みづらい感じはあるかと思いますがなれてしまうと病みつきなビールです。
1杯のビールの事をメルボルンでは「ポット」、シドニーでは「スクーナー」といいますがパースにはそう言う言い回しは特に無いみたいです。普通に「グラスビール」と呼ぶようです。
以上、簡単ではありますが。
それでは美しいパースを満喫してきて下さい。(うらやましいなぁ)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/26 17:47
オーストラリアワインが美味しい事は十分分かっていたのですが、パースにも美味しいワインが有るの知りませんでした。ぜひマーガレットリバーに行ってみます。私も無類の酒好きです、特にワインは大好きで、赤ワインのカベルネソーヴィニヨン党です。楽しんできます。貴重なアドバイス有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
パース市内について。
数時間あれば見終えるくらいの大きさです。キンゴクコングという2ドル~3ドルショップがあります。日本で言う100円ショップみたいなものですね。お土産探しにはいいですよ!あと、カリロン(カレリオンだったかな)アーケードの地下にはフードコートがあります。そして、同じ階にある花屋の隣にあるフレッシュジュースは美味しいです。
東の方では珍しいとされている黒鳥がそこらへんにいます。おすすめはクイーンズガーデン。黒鳥がいます。カモもいます。えさをくれと寄ってきますよ。
市内はレッドキャットバスとブルーキャットバスという循環バスが無料で走っています。これはかなり便利です。が、ブルーキャットは人が少ない所を通るバスなので気を付けて下さいね。
パースのマイヤーで買い物するときはぎりぎりまで待って!数日で値段が変わる場合もあります。また、場所も良く移動する。
とにかく、皆さんがいうようにいいとこですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/26 17:32
ガイドブックではないアドバイス有り難うございます。何もないのが良いのだとおっしゃる人が多いのですが、意外と色々と有るのですね。楽しんできます。
No.3
- 回答日時:
パースへは毎年行っています。
みなさんがおっしゃってるように、美しい自然とこじんまりした街の調和がすばらしいところです。まだ述べられていないものでは、スワン川のワインクルーズとかフリーマントルへ船で行くというのもいいですよ。どちらもバラックストリートの船乗り場からです。また、その船乗り場のところに貸し自転車屋さんがあります。スワン川沿いはサイクリングロードになっているので、こちらもおすすめ。キングスパ-クからの景色に負けないくらい美しいのが、サウスパース(パース市街の対岸)からスワン川越しにみるパースの街です。サイクリングで行けますよ。街の北側にはノースブリッジとよばれるレストラン街がありイタメシやら中華やら、なんでもあります。ただパースの駅の周辺は夜などは治安がよくないので近寄らないように、と地元の方に聞いたことがあります。では気をつけて、楽しいご旅行を・・・No.1
- 回答日時:
本当に美しいところです。
田舎でなんにもないといえばそれまでですが、公園や街を歩いているだけでも気持ちいいと思います。サンセットコーストといわれるパースのビーチは、その名のとおり夕日がめちゃめちゃきれいです。
スビアコとよばれるマーケットは安くてにぎやかなので、買い物好きにはよろしいんではないでしょうか。
また、パース市内のショッピングモールはたいがい夕方早くには閉まってしまいますが、パース駅北側の繁華街は夜遅くまで開いてますし、世界各国の料理屋さん(レストラン)があるので賑やかですし楽しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
アメリカ人の知人
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
北アメリカ
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
なぜ日本人は街の景観に無頓着...
-
フランス系
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンガルーの玉袋は、どこで売...
-
メルボルンでコンドームが買え...
-
海外にクレンザーって無いので...
-
オーストラリアでも、ヤクルト...
-
オーストラリア、サンフランシ...
-
メルボルン レジュメの印刷に...
-
オーストラリア:夏の部屋着・...
-
「do not dispose of sanitary ...
-
雨のエアーズロック
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
EMSについて教えて下さい! オ...
-
オーストラリア(シドニー)の路...
-
オーストラリアのゴキブリについて
-
一カ月シドニーに旅行に行きま...
-
シドニー空港乗換え時間目安(...
-
オーストラリア メルボルンの...
-
オーストラリアにはなぜ中国人...
-
オーストラリアはなぜ島国なの...
-
オーストラリアに旅行するので...
-
オーストラリアで・・・
おすすめ情報