dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。千葉市在住です。10月の連休に、家族(子供2~10歳)で2泊しようと計画中です。今年7月に山梨に行った時、渋滞で大変な目にあったので、今回は近場にしようと思い、ネットや本で千葉県のオートキャンプ場を調べているのですが、迷ってばかりです。本や写真だけではわからない情報などがあればと思い、今回投稿させていただきました。実際行かれて、良かったキャンプ場、反対にいまひとつだったキャンプ場などがあればお聞かせ願います。

A 回答 (2件)

茂原在住です。

いくつか県内のキャンプ場に行ったので、参考までに。
大原キャンプ場→良かったんですけど、閉鎖されてしまました。
大多喜の風の村キャンプ場→フリーサイト、土。お風呂は近くのゴルフ場の温泉が割引で入れる。ランドリーなし。トイレはきれい。直火OK.子供の遊べる山の斜面がある。水の出が悪く、紙皿などを多用するなど、水対策は必要。薪がタダ。すごくお勧めではないけど、子供は割りと山の斜面で遊んで楽しんでいました。
勝浦チロリン村→区画サイト、芝。温泉、ランドリーあり。トイレきれい。直火不可。施設が整っていてわりといいです。勝浦、鴨川方面に遊びに行くことになると思います。夏にいったのですが、標高が低いので、かなり暑くて快適ではなかったです。秋、春はいいと思います。
君津の柿山田キャンプ場。→区画、芝。直火不可。トイレきれい。シャワーか、自分で沸かすドラム缶風呂。ランドリーあり。川遊び可。マザー牧場、清和県民の森あたりに遊びに行くことになると思います。ここは、天候の関係でいつも行っている群馬県のキャンプ場に行くことができず、県内キャンプ場で川遊びができるということでいきました。水は小糸川なので、少し茶色いですが、結構遊べます。ここなら、暑くても川遊びができるので、割と快適で子供たちも楽しめました。ただ、買い物の場所がくるまで20分ぐらい行かないとないので、事前にそこら辺のことをキャンプ場に聞くとかで調べて、計画を立てた方がいいです。君津に行く途中のスーパーなのですが、ちょっとわかりずらいです。僕は実際に下見して見つけました。ここは割りとおすすめです。

我が家は、暑いときの川遊びがメインなので、柿山田キャンプ場がよかったです。とにかく、千葉はどこでも、昼間は高原のように涼しくはないですから、そこのところを考慮して選択された方がいいと思いますよ。お子さんが小さいようなので、暑さでヘタラないようにしてあげてください。

ちなみにうちは今年は、行きつけの群馬県のキャンプ場に行きます。渋滞を避けるため、夜中移動サービスエリア仮眠というお父さんには気合のスケジュールですけどね。

参考になったでしょうか?楽しいキャンプだといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
大原キャンプ場、閉鎖されてしまったんですかぁ!知りませんでした…
柿山田キャンプ場は場所的にも行きやすく、環境なども良さそうなので、私が迷っているいくつかの候補の中でも上位にあります。やはり良いキャンプ場だったのですね。
自分で沸かすドラム缶風呂は、私も非常に気になってるんです。どんな風呂なのか(洗い場は別にあるの?本当にただのドラム缶?など…)あと、予約がいっぱいで使用できないなんてことはあるのかなぁ・・・
bakabondesuさんはドラム缶風呂、利用されましたか?

お礼日時:2004/08/04 09:57

なんか間違えて2つ解答がでてしまいました。

失礼しました。

ドラム缶風呂入ってみましたよ。おもしろい体験だと思います。川岸に仕切られた小屋みたいなところで、温泉(だと思う)を入れたドラム缶を自分でまきを燃やしながら入ります。家族風呂なので家族みんなで入るのですが、普段そんなことはないので、ちょっと楽しいです。子供は喜んでました。洗い場もあります。確か家族で1回千円程度だったので、そんなに高くないと思います。予約制なので、キャンプ場の予約をするときに申し込んでしまうといいと思います。(当日だと入る時間帯がはやっかったり、遅かったりで、調度良いところは早く埋まってしますので。)

ついでに、直火はだめですが、サイトにU字構があるので、そこで焚き火はできます。サイトは川沿い2つと入り口のほうに分かれていて、川のほうは土です。入り口の方は芝。好みですけど、川沿いは日陰になる木が生えていて、芝のほうは日陰の無い区画です。土がいやでなければ、川沿いのサイトもいいかも知れません。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答してくだっさて、本当にありがとうございます。助かります。
ドラム缶風呂、やっぱりおもしろそうですね。ボタンを押せばお湯が溜まるお風呂しか知らない子供たちにはとても良い経験になると思います。サイトもわりと良さそうですしね。
一度、キャンプ場に電話してみて空状況やお風呂の予約等、詳しいことを聞いてみたいと思います。

お礼日時:2004/08/05 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!