dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23年前の1993年頃、私が小学校4年生のとき、恐らく喜多朗さんが作曲された「シルクロードのテーマから」というタイトルの曲を合奏しました。ピアノの前奏から始まり、リコーダーがメインの楽器で展開されるとてもキレイな曲です。鉄琴木琴、アコーディオンなど沢山の楽器を使ったように思います。

音楽の教科書に合奏曲として載っていて、楽譜に忠実に演奏した授業用CDを聴かせてもらい、その後練習に入りました。

この授業用CDを探しているのですが、どなたがご存知ないでしょうか?ピアノから始まり、リコーダーがメインで展開される、小学校の音楽の教科書に載っていた合奏曲をもう一度聴きたいと思っています。「喜多朗」「シルクロードのテーマから」「リコーダー」などで調べても、原曲がヒットしてしまい、探すことができませんでした。

CDが特定できるのが1番ですが、もしかしたらこれかも?や、このサイトで調べたら分かるかも、など、ヒントになるようなことでもあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あー小学生の頃にやりました。

質問者さんより数年前です
ただコピー譜が配られたのでまったく同じだったかは、わかりません。
が、CDについて、もしその楽譜が音楽の教科書に載っていたのなら
教科書に付属した専用のもので市販されていない可能性が高いですね。
小学校にある楽器や、リコーダーの編成での合奏は、教育目的の学校用アレンジであり
鑑賞用などにはなりにくいですし…。

メロディに、鉄琴の高音がキラキラと分散和音を奏でていて美しかった記憶があります。

小学校用の合奏の楽譜と音源がネット販売されていますが
試聴もちょっと短くて、お探しのものと同じかちょっとわからなかったですが
一応こういうのはありました
http://shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/10002515. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

hanhangegeさん、ありがとうございます!視聴してみたら確かにこれでした!!

CDが手に入らないか、直接問い合わせてみるようにします!!

お礼日時:2016/11/20 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!