
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夢の麻雀部屋(笑)を手に入れた者です。
おっしゃる通りマンションの構造によるところが大きいです。
分譲マンションでしたら、壁などもしっかりしていると思いますので、
そうそう漏れることは無いと思いますが、やはり壁の向こうが隣家、しかも寝室になりそうな場所は
避けた方がよろしいのでは。
4LDKの角の部屋を使用していますが、文句が来たことはありません。
そのほか階下への振動対策として、自動卓の足に小さなクッションをかませています。
もちろん絨毯を敷きます。
洗牌の間は窓を開けない決まりです。
タバコ吸いが多いので、新築でしたら空気清浄機は必須です。
ウチはもう手遅れですが(泣)。
回答ありがとうございます。
夢の麻雀部屋とは羨ましい限り!
実践されている数々の工夫、是非とも真似させていただきたいと思います。
でもタバコの事は忘れてました。みんな吸うもんなぁ。
これが最大のネックになるかも・・・。
No.4
- 回答日時:
私の意見ですが、かき混ぜる音よりも話声のほうを気をつけたほうが良いと思いますよ。
友達を招くのでしょうが、貴方様が気をつけても他の人が協力してくれるか・・・。ご意見ありがとうございます。
話し声の方が確かにうるさいですね。もっともです。
本当に麻雀をするかどうかは入居してから決めますが、
今回の皆様のご意見を肝に銘じておきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
洗牌などはマットに毛布などをひくと結構音は防げますがやはり発声の方が五月蝿いと思います。
特に夜中だと窓を開けてやるなんてもっての他です。
マンションの構造にもよると思いますが隣と隣接していない部屋だと両隣の声は聞こえにくいですが、壁にぶつかる音やトイレの音は結構聞こえます。
回答ありがとうございます。
洗牌の時に毛布を引く?一旦牌をマットから下ろして毛布の上にのせるということでしょうか?それとも毛布を上からかぶせてヤミ洗(?)にするということでしょうか?
ま、どっちも消音効果は同じようなものでしょうか。
今は賃貸アパートなので隣の騒音も気にしていないのですが、いざ自分で買ったものとなると「なんでこんなに聞こえるの!?」ってなっちゃうのでしょうかね。
その辺はマンションのカテゴリーで見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀のルール。七対子の中にカ...
-
麻雀初心者です!!麻雀の山を...
-
面白い麻雀特殊ルールありませ...
-
麻雀 どうやってイカサマを見...
-
麻雀の音
-
麻雀での理牌のスピードと第一...
-
麻雀で勝つためにはどうすれば...
-
麻雀は振り込まないもの?攻め...
-
筋読みとは
-
麻雀上達法
-
『玄人のひとりごと』のような麻雀
-
麻雀でアガリ役を早く揃えるコ...
-
麻雀を二人でやる場合どのよう...
-
麻雀について 麻雀って運が何割...
-
場に安い牌について
-
壁牌で 6,5,6
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
おすすめ情報