
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
麻雀牌を全て伏せ、その中から14牌を選択し、そして理牌せずに第1打を切る。
その後に理牌をしてご自身の第1打を検証しながら練習をしたらどうでしょうか。
これならば1人で練習も出来、一度に10回も練習が出来ます。
やはり繰り返し練習しないとなかなかスピードアップは難しいと思います。
*慣れてきたら『南二局 南家でトップと1万点差の3位』と状況設定すると良いと思います。
それにより狙いや手作りも変化しますから。
ただ必ずしも毎回早く第1打を打つことはありえず、時には時間を掛けて打つこともあるのでケースバイケースだと思います。
もし時間が必要な時は、『少し待って下さい』とお願いすることが大切で、相手もこの一言で随分と違ってきます。
頑張って下さい。
コメントありがとうございます^^!
すべて伏せると確かに効率よく練習できますね。やってみます。
第一打にミスがなかったかの検証することで、なぜ間違ったのかを確かめる事ができそうですね。
もし間違えないのなら、理牌の程度はそれで十分だと言えそうです。
sky_blue77さんの実戦的なアドバイスに感謝です(^-^)
No.3
- 回答日時:
慣れですよ(^^
フリーで雀荘に行かれているようですが、その前にもう少し練習された方が良いように思います。自分は友人とのセット麻雀で慣れましたが、メンツがそう都合よく揃わないというのであれば、ゲームセンターで、自分で理牌できるタイプの麻雀ゲームもありますので、そこでスピードアップの練習をされてはいかがでしょうか。
そうですね。おっしゃるとおり練習不足だと思います・・・。
私はネット麻雀では6000試合近く打っていますが、リアル麻雀では100試合程度です。
セットは家族で2~3回した程度です。
理牌できるのはMJですね。
行ってやってみたいと思います。
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
やはり経験を重ねて、配パイをパッと見ただけで、理想型や進行手順が分かるようにならないと。
よく理牌の並べ方にこだわる人がいますが、それも第一打を遅らせる原因です。
左から若い順にマンズ→ソーズ→ピンズ→字牌とか、決まった順番に並べなきゃ気が済まないみたいな。
読まれやすくなりますし、時間が掛かります。
この回答への補足
確かに経験の差も大きそうです。
字牌や19の筋牌が浮き牌の時は私も迷う事はありません。
一方で、13~14枚中、12枚とか2色以上あると、どうしても迷ってしまいます。
特に、カンチャン1379とか間を空いた未完成ターツの外を誤って打ってしまうことがあります。
また、428615 みたいな中から一打切らなければならないとして、これは8が浮きですが、さらに間に混ざると、かなり厳しいです。
私は、マンズ→ソーズ→ピンズ→字牌にはこだわっていません。
ただ、牌の上下は必ず直しますし、横につながった数字は、左から若い順に並べるようにしています。例えば、89 字牌 245
(数字は全て同種)みたいな風にです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀のルール。七対子の中にカ...
-
麻雀の音
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
早いリーチはイースーソー
-
暗槓して九蓮宝燈は認められるか?
-
あたりハイの読み方 (初級~...
-
漢字の十万円
-
麻雀のポンとチー、カンは何の...
-
テレ東は12chですか?
-
「裏裏で跳満」の「裏裏」は何...
-
ゼツテンについて
-
麻雀の裏ワザを教えて下さい
-
流局時のリーチ棒
-
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
自分が捨てた牌で同巡内でポン...
-
3000点でのリーチ取り消し、戦...
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
-
アガリ巡目とは何ですか?
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀のルール。七対子の中にカ...
-
麻雀初心者です!!麻雀の山を...
-
面白い麻雀特殊ルールありませ...
-
麻雀 どうやってイカサマを見...
-
麻雀の音
-
麻雀での理牌のスピードと第一...
-
麻雀で勝つためにはどうすれば...
-
麻雀は振り込まないもの?攻め...
-
筋読みとは
-
麻雀を二人でやる場合どのよう...
-
場に安い牌について
-
『玄人のひとりごと』のような麻雀
-
麻雀について 麻雀って運が何割...
-
麻雀上達法
-
麻雀でアガリ役を早く揃えるコ...
-
壁牌で 6,5,6
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
おすすめ情報