重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホックかスナップタイプのボタンを探してるんですが

今の冬の時期、部屋で上着の補助等で
肩掛けを巻いてるんですが

その肩掛けを巻き付けて固定出来する為にボタンを探してます

実は肩掛け自身にもボタンは付いてるんですが
簡単に言うと、女性のブラウスや
野郎のワイシャツの様にボタンを掛けて止めるタイプなんですが
この場合、掛けるにも外すにも手間が掛かるんです

それで以前は、この部分にマジックテープを付けてたんですが
マジックテープの場合、大きさも強度も丁度良かったです

しかし…肩掛けの材質がボアの部分が有り
其処にマジックテープが付いた為
当然ですが、マジックテープがボアだらけ…(笑)

それなら…と思い
ホックタイプかスナップタイプのボタンを付ければ
掛けた時も外す時も、ジャンバーのボタンみたいに
パチンで済む為、非常に便利だと思いました

ただ…強度とか大きさが今1つ分からない為に質問なんですが
強度がマジックテープと同じ位で
大きさはジャンバーを止める位か、もう少し大きくても良いんですが
どの様なボタンが合うでしょうか?

余談ですが、この文章からは
肩掛けの大きさやイメージは分かり難いと思いますが
付けるボタンのイメージで言うなら
タイガーマスクのマントを止めてる部分を
正面から見た感じかも知れません
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%8 …

但し、当然ですがボタンの大きさ等は
上記URLと同じじゃ無くても構いません


特に裁縫に詳しい方なら分かるでしょうか?
一応ネットで探した範囲では
下記URLが近いだろうかと思ったんですが…
https://www.amazon.co.jp/dp/B008PLU33U/ref=wl_it …

最後に…ボタン付けの場合、特に難しい作業では無いと判断してますが
私は女性では無く、野郎ですから
裁縫の専門用語等は詳しく無いと思って下さい

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    書き忘れましたが、№2さんが御指摘のマグネットタイプですが
    これは金具タイプと縫い付けとが有る様で

    №2さんにも書きましだか
    3種類買って、試してみようかと思うんですが如何でしょうか?
    と言うか、如何思いますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/01 00:07

A 回答 (4件)

№1です。


添付のURLで黒のナイロン製スナップボタンを見ました。
私はこのタイプを使ったことがないので 使った時の感触などがわからないのですが これでも十分目的は果たせると思います。(自分は昔ながらの金属タイプを想像していました)

最初に示しておられた打ち込みタイプのジーンズホックの良い点は、取り付けの際に布を挟み込むタイプなので、布の表からスナップ部分の突起の位置が推測できるため、使いやすいという利点があります。

縫い付けタイプだと、表部分からは 突起の位置が推測しにくいので…飾りボタンなどを付け、この飾りボタンの裏側に突起部があると示すようにすれば使いやすいと思います。(飾りボタンには縫い目を隠す役割もあります。説明が下手なので伝わらなかったらすみません。)

№2の回答の方のマグネットタイプは布が二重になってるものの中に縫い込んで使うタイプだと思います。
縫い付けのマグネットタイプもあり、それもいいなと思いましたが どちらかと言えば布製の鞄の蓋のようなものに使うことが多い印象です。

3種類買って試すのも一案ではありますが どれを選んでも80点位の使い心地はクリアできるのではないかと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“昔ながらの金属タイプを想像していました”

これも私の見落として、金属だと思ったら
ナイロンだったんですね

…と思ったら、この大きさで金属が見付からなかったんで
結局同じ、本日ネットで注文しました
有難う御座いました

お礼日時:2016/12/02 12:52

#2です



これはバックとかの中に使われていることが多いタイプです
布と布の中に挟みこんでいるタイプですね
なのでむき出しの画像のようなマグネットの場合
ケープのような布の上にマグネットを乗せて違う布をその磁石の上に乗せて周りをザクザクと縫う。で見た目は悪いですが
完成はします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

見た目は考えて無いんで構いません
試してみたいと思います、有難う御座いました

お礼日時:2016/12/02 12:51

マグネットのボタンはどうですか?


http://item.rakuten.co.jp/nakalace/70307/
取り付けるの面倒かな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

№1さんからの回答の後で調べてたら
御指摘の様なマグネットもヒットしたんですが
如何使えば良いのかが分からず調べてました

ただ…御指摘のはプライヤー等で金具を止めるタイプでしょうか?
でもネットで調べたら縫い付けタイプも有るのを知りました
従って、現時点では高い物でも無い訳ですから
試しと勉強の意味で№1さんのアドバイスと貴方からのアドバイスで

3種類買っても良いかも知れないと思いました
有難う御座います

お礼日時:2016/12/01 00:05

答えになってないかもしれませんが 一番いいのは 片掛けを持参して大きめの手芸屋さんに行くことです。



そして これをタイガーマスクのマントのようにスナップボタンを付け着脱を楽にしたいとイメージを伝えることです。(裁縫が得意でないので簡単に取り付けられるものが良いということもあわせて伝えましょう。)

そうすれば手芸屋さんが 実物の布の厚み 強度 素材などを考えて 適するスナップボタンを提示してくれると思います。

多分 スナップボタンのサイズは大ぶり(15ミリ以上~くらいの?)のものが良いんじゃないでしょうか?

質問にあったURLのジーンズホックは多分 金づちを用いて取り付けるタイプのものだと思います。(布を挟み込んで金づちで打ち、取り付ける)
片掛けの素材がわからないのですが厚みのある素材だった場合 打ち付けに失敗し、やり直す為に取り去るのが面倒だったりもします。

個人的には、縫い付けタイプのスナップボタンの方がいいかな?と思いますが 手芸屋さんに相談すればプロの視点で答えてくれると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

この様な回答は予想して無かった為
予め書けなかったんですが
自宅含めて私の行動範囲内に手芸屋は在りませんし
仮に在っても行ってる余裕が無い為にネットで…と考えたんです

ただ…ここに書き込んで正解だったと思ったのは
貴方からの御指摘で、私がリストアップしたボタンは
打ち込みタイプだと知らなかった事です

よく画像を見たら、小さい文字で打ち込みって書いてました(笑)
但し、中に見た事が無い様な工具(?)が入ってるな…とは
思ってたんですが
もう少し分析すれば良かったです

従って、今回の御指摘には感謝します

ですから素人判断で買ってたら
マジックタイプの時の様に失敗した…でした

そう考えると、貴方からのアドバイスでは
この様なタイプの、もう少し大きめが推奨と考えて良いんでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/NBK-%E3%83%8A%E3%82%A4% …

お礼日時:2016/12/01 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!